
家を購入する選択肢と購入しない選択肢を考えたいです。
22歳から社会人になって、60まで正社員で働くモデルを考えます。
平均年収600万とします。
6000万の家を購入しようと思います。
600万×38年=2.28億円の所、手取りは0.7掛けで1.596億円で合ってますか?
家を購入する場合、税金免除、住宅控除ありますよね?それの計算がわからない、、
それがわかると、何年分かが手取り額が別個に増えるって考え方になりますので、楽になると思います。1番年収が高い所で住宅控除されるといいと思ってます。
知識が足りません。教えてください
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
計算は税務署へ行けば教えてくれます。
が、税金免除・住宅控除は、ズーーーート一緒ではありません。政治家が決めるからです。少子化が解消されるまでは、悪化の一途です。
なので、予想は難しいと思います。
また、病気にならない保証もありませんし、木造建築は30年経ったら建て直しだそうです。
良い選択が出来ると良いですね。頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
まだ学生の方ですか?
平均年収600万ってそこそこ高収入なのですがそんないい会社に入れるのですか?
また結婚して子供が出来ると1人あたりの養育費は二千万〜四千万と言われております。一生独身の計算でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトの手取りについて質...
-
月々の手取り給料が知りたいで...
-
フリーランスの税金。どのくら...
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
課税証明が発行できない
-
子供の所得証明書について
-
大学生で、所得証明が必要なの...
-
生活保護を受けながら内緒で働...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
所得税 内部通算の根拠条文につ...
-
お坊さん(宗教法人)の税負担...
-
義実家が農家で、就労証明を出...
-
不動産所得の準確定申告
-
年収103万の壁とありますが、こ...
-
確定申告
-
社員の講師料
-
去年古本屋を開業しました。は...
-
一回のバイトで確定申告した方...
-
損益計算書の所得金額
-
市県民税って何ですか? 住民税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収500万の旦那と 私が130万パ...
-
パートの働き方について。。。
-
主婦のパート年収について。 13...
-
給与所得者は収入の3割が税金な...
-
社会保険に加入することになり...
-
就職して半年がたつのですが、...
-
家を購入する選択肢と購入しな...
-
手取りについて
-
年収450万円の手取り
-
ベース600万、手取りは?
-
フリーランスの税金。どのくら...
-
年収に対する手取り年収の計算...
-
アルバイトの手取りについて質...
-
103万円を超えたら、お父さんの...
-
パートですが、厚生年金、社会...
-
106万円の壁に引っかからな...
-
税込収入と手取り
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
おすすめ情報
結婚子供2人2馬力パターン嫁7がけと独身パターンで考えたいです