dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪をひいて寝込んでいる時でも、食欲はあることが多いです。

明らかに運動量は少ないのに、(私の場合)なぜか太りにくく、逆に痩せていきます。

なぜでしょうか。

A 回答 (5件)

体温を上昇させるために基礎代謝が増えますので、じっとしていてもカロリーは消費されます。


それに加えて、風邪が治りかけた時に上げ過ぎた体温を下げるために大量の発汗がありますので、その水分消費による体重減も大きいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/25 12:51

風邪に限らず、病原菌やウイルスを殺す為に、体温を上げます。


なので熱が出るのですが、熱を出すためには、褐色脂肪細胞が働いてエネルギーを使いますので、カロリーを消費します。寝ていても、走っているようなものです。これと同じメカニズムで、意外なのは、夏より、寒い冬の方が、体温を上げる為のエネルギーが必要なので、カロリー消費が大きいという事。
    • good
    • 1

体内で風邪に対処する為に色々な活動が活発化するからかな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/25 12:43

体内で菌と免疫が戦っているからです。

体力を消耗しているから太りにくいんです。だから風邪引いた時はダイエット中でも何でもちゃんと食べなければいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。長年の疑問が解決しそうです。

お礼日時:2024/05/25 12:42

風邪をひいているからです。

あったりまえですよね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
風邪をひいていると、カロリーを消費するのでしょうか。

お礼日時:2024/05/25 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A