dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャッシュレス決済の手数料

何故 お客でなく お店が払うんですか。

キャッシュレス決済すると お店に入るお金が 少なくなるので

キャッシュレス決済の時は 支払う時に手数料を 上乗せすべきと思いますが・・・。

ちなみに 私は リアル店での支払いは ほぼほぼ 現金で支払います。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    金の持ち合わせの無い キャッシュレスのお客を相手にするより
    金の持ち合わせの有る キャッシュ現金のお客を もっと優遇しても 宜しいかと。

      補足日時:2024/05/28 13:55

A 回答 (5件)

補足について



かまいませんよ、あなたがそう思うならあなたはそうしても
    • good
    • 0

昔はそうだったよ。


それが総額式か売り上げ式に変わった。
    • good
    • 0

そうしないと客が使ってくれないからです



わかってくれよそれくらい、少し考えりゃわかるだろ
現金100円、キャッシュレス使うと105円、だれが使うんだよ
    • good
    • 0

決済代行で5%ほど回収手数料で取っているんでしょう


手数料を客に上乗せ請求すれば客が別の店に行き、余計減収になると思うが
    • good
    • 0

キャッシュレス利用者はすでに年会費としてカード会社に払ってるから。

かつ、店側としては、現金を持たない客の売上を失う可能性がある、つまり機会損失が発生する可能性があるため、それを防ぐためにキャッシュレス決済というものが存在する。その利用料として店が手数料を払う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A