
数10年前治療した銀の詰め物を
1年前に金属アレルギー検査の診断書を提出し保険適用でセラミックにしてもらいました。
先週アーモンドを食べているとセラミックが欠けてしまいました。
歯医者に行くと、再度保険適用でセラミックにする場合
再度金蔵アレルギーの診断書が必要と言われました。
【質問】
体質は変わるものではないのに、何度も診断書の提出が必要なのでしょうか。
納得できません。
忙しくてなかなか病院に行けないですし、診断書の料金もかかります。
どこの歯医者でも何度も提出するものでしょうか?
ご存知の方教えてください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院で髪を染めたりすると2日...
-
ラブホに泊まるとほぼ決まって...
-
卵(特に生のもの)を食べると...
-
サーモンを食べるといつも胃が...
-
アシナガバチに15年以上前に 一...
-
ホテル清掃の仕事をしているん...
-
白菜の漬物に小麦が含まれる理由
-
食物アレルギーについてです。 ...
-
抗ヒスタミン剤
-
アレルギーに乾布摩擦や水かぶ...
-
大根の葉っぱが好きで、炒めて...
-
黄砂に影響されない人って?
-
バジルアレルギーについて
-
眼鏡でむちゃくちゃかぶれます...
-
アレルギー検査を毎年受ける意...
-
アレルギー体質とうつ病、社会...
-
靴の革のアレルギーについて
-
食物アレルギーは甘えですか?
-
服屋さんの服(商品)に、店員の...
-
子ども服屋さんの店員が、自宅...
おすすめ情報