dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人2年目ですが両親の古い車(平成22年式)に乗ってます
昨日は大雨だったので普段は電車通勤してますが車で通勤しました
そしたら
自動ブレーキも付いてないの?
フットブレーキ解除が2度踏ではなく手で引っ張るの?
と男子達から嫌味を言われました
免許取ってから乗ってるから他の車を知らないのですが今時は燃費が悪いとか時代に逆行してるとかって馬鹿にされた
父は故障もしないしほとんど乗らないから14年目で23000キロなんですが車の寿命ってあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

14年目ということは


セダンでしょ
今やセダンは松茸と同じくらい貴重ですよ
もうひとつ
車は消耗部品です
走行距離が少ないと長持ちします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい パトカーや覆面に使ってる一緒のセダンタイプです
松茸ですか笑
貴重なんですね笑
半年点検とかでも特にオイル交換だけで何も故障とか修理してません
松茸っておもしろいです笑

お礼日時:2024/05/29 20:49

そんなこと言ってるんですか? 20チョイの男性が?


AT限定免許世代ってそんななんですね

自分たちの頃はMTじゃないと馬鹿にされたものでしたが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです 24で同期の男子達から嫌味を言われました
私は普通2輪もMT免許で高校生の時に取得しました
彼等はAT限定で125ccの原付も乗れないくせに…
しかも家にも車ないくせに…

昔はそうだったんですね
私は免許はMTですが125ccのスクーターか家のAT車しか運転はした事ありません

お礼日時:2024/05/30 00:09

車の寿命は大体、年数なら15~20年


距離で言うなら15~20万キロのどちらか早い方です。

距離は余裕ですが年数でそれそろ引退を考えてもいい頃となります。
もちろん、壊れない限り乗れるんですが車って生産終了から10年も経つとちらほら作ってくれないパーツが出てくるんですよね…

でも車に興味なければそんなもんじゃないですか?
トンネルに入っても意外とライトが自動で点かない車が多くてみんな意外と古い車に乗ってるなぁと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど
それだとあと最大6年、距離はあと12万キロかぁ~
確かにパトカーも新しいモデルにどんどんシフトしてますからね
あっ ライトはAUTOで同型パトカーみたいな豆電球色ではないです
青白い色のライトは自動で付きます笑
消し方とかよく分からないのでずっとAUTOにしています

お礼日時:2024/05/29 20:55

走行距離からすると


20年目迄乗れると思います
新しく買うと大金が掛かるのでそのままいきましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

年間2000キロ以下なので確かに新しく買うと大金です
自分ではとても買えません
私は気に入ってますのでこのまま乗っときます

お礼日時:2024/05/29 20:47

そろそろエンジンおかしくなりそうですよね



フットブレーキも時代遅れです

うちに今度納車される車はPを押せば駐車用ブレーキは自動でかかります。

フットブレーキってね。もう逆に引っ張るブレーキが懐かしくて良いです。

なんと言いますか、その頻度ならそもそも車は不用です。タクシーを利用した方が安いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにエンジンがおかしくなるかもしれませんね
パトカーでもうちの型のは見なくなりました
覆面ならまだ見ますが…
確かに夜中でもタクシー呼べるし車はほとんど乗ることないので不必要なんですけどどうしても祖父や祖母の送迎等でたまーに必要なので置いてます
自分のならとっくに処分して電車で良いんですけどね

お礼日時:2024/05/29 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A