dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炎天下でバーベキューをしていることの表現として、

A'.「バーベキューは炎天下」とする表現はごく普通と考 
  えます。文法的にもなんら問題ない。では、

B. 「バーベキューの炎天下」はどうでしょうか?
  助詞の「は」と「の」の問題です。

Bの表現も文法的には正しいように思われます。
正しいとすれば、意味的な相違をどんな風に説明できるでしょうか?

A 回答 (2件)

>炎天下でバーベキューをしていることの表現として、


ABともに不適です。
Aはバーベキューは炎天下に限る、とでも言いたいのでしょうか。
Bは比喩でまるでバーベキューのような炎天下と読みとれますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/03 04:27

その後ろの言葉によっては正解になります



A:「バーベキューは炎天下でやってはいけない」
B:「バーベキューの炎天下の実施は暑い」

でも
「バーベキューは炎天下の実施は暑い」 はまだいいとしても
「バーベキューの炎天下でやってはいけない」 はおかしいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/03 04:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A