dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16時間ダイエットで1にち2000カロリーにしようと思っているいるのですが、コンビニで弁当2個を昼に食べて、合計1000カロリーなら大丈夫でしょうか?夜に1000カロリーで一日合計2000カロリーです。

質問者からの補足コメント

  • 飲み物は全て0カロリーのお茶や水だけです

      補足日時:2024/06/02 11:25
  • それと、テニスや、ランニング、筋トレもしています

      補足日時:2024/06/02 11:25

A 回答 (4件)

2000カロリーは、ご飯なら約30粒です。



と言う突込みは置いといて、カロリーのみに捉われるのは
ダイエット失敗の典型です。
No3さんが言われるように脂質、タンパク質、糖質の
栄養バランスが重要です。
バランスが取れた食事なら、200kcal程度増減しても
体重は殆ど変わりません。
    • good
    • 0

16時間ダイエットの目的は、空腹時に働く体内でのオートファジーの活性化です。


こちらは体を修復する為に実施します。

ダイエットにおいて圧倒的にカロリー計算している人が多いですが
食事のカロリーを結び付けてしまうと栄養バランスがおかしい事があります。
効率よく行う為には、炭水化物を減らして下さい。

同時に腸内環境を変える事が大事です。
食の嗜好は腸内環境の影響を受けてます。
まず太らない健康な体を作る為の栄養素も理解します。
必要な栄養素は、脂質とタンパク質です。
てっとり早く考えるなら、
一日一食、肉、魚介、卵、海草、ナッツのみで調味料は醤油数滴
であれば、16時間以上の食事間隔で、糖質制限、中ケトン食のレベルになります。

カロリー計算では2000キロカロリーオーバーしても、
脂質は、体内の吸収率が悪いので計算通り摂取した事になりません。
一方、タンパク質、糖質は殆ど吸収されてしまいます。

日本の食事は、世界と比較しても、
低脂肪、中タンパク質、高炭水化物なので
その上でのカロリー計算を実施しようとしています。
これで低カロリーにすると、脂質が圧倒的に不足してしまいます。

なので単純なカロリー計算でダイエットがうまくいかない事が多いです。
一方、炭水化物を減らすだけでも、脂質をしっかりとれてない事が多く、
こちらでも失敗します。

あとダイエット期間が終わったら、食間の16時間を一日3食に戻すと
リバウンドします。

もともと体は、一日一食でも充分対応できますが、
更に吸収率を上げようとする体の働きも本能としてあります。
    • good
    • 0

あなたが大丈夫なら大丈夫です


飲料はすべて水ですよねもちろん
    • good
    • 0

数字上はOKな気も・・弁当一個500kcalで収まる?


牛乳・缶コーヒーなど飲み物も結構カロリーあるので注意です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A