dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、22歳女です。
前に飲んでいたヤーズフレックスが5シートほどあったので生理が来たタイミングで初日から飲み始めました。
すると次の日には血が止まってしまい、1シートの半分ほど飲み進めましたが、下腹部痛?排卵痛のようなものがあります。
昨日別件で初めて行った婦人科行った際に聞きたかったのですが、医師が威圧的でさっさと診察する系の人だったので怖くて聞けませんでした。が、内診した際は特に異常なさそうだね。と言われました。
服用は一旦中止した方が良いのでしょうか。。

質問者からの補足コメント

  • すみません、元々生理痛が重くヤーズフレックスを前もってたくさん処方されていたのですが、諸事情で飲めない期間が続き再開しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/04 18:23

A 回答 (2件)

それならば出血があろうが無かろうが、そのまま飲み続けるのです。



ヤーズフレックス配合錠の情報です。
参考URL
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2482011F2027 …

6. 用法及び用量
〈子宮内膜症に伴う疼痛の改善〉
1日1錠を経口投与する。24日目までは出血の有無にかかわらず連続投与する。
25日目以降に3日間連続で出血(点状出血を含む)が認められた場合、又は、連続投与が120日に達した場合は、4日間休薬する。
休薬後は出血が終わっているか続いているかにかかわらず、連続投与を開始する。以後同様に連続投与と休薬を繰り返す。

月経困難症〉
下記のいずれかを選択する。

・1日1錠を経口投与する。24日目までは出血の有無にかかわらず連続投与する。
25日目以降に3日間連続で出血(点状出血を含む)が認められた場合、又は、連続投与が120日に達した場合は、4日間休薬する。
休薬後は出血が終わっているか続いているかにかかわらず、連続投与を開始する。
以後同様に連続投与と休薬を繰り返す。

・1日1錠を24日間連続経口投与し、4日間休薬する。
以上28日間を投与1周期とし、出血が終わっているか続いているかにかかわらず、29日目から次の周期の錠剤を投与し、以後同様に繰り返す。

しかし、生理不順も月経困難症(生理痛の酷いの)も、PMSもピルなど飲まず食生活の改善で治る事が、最新の研究報告で証明されています。

参考URL 2万人調査でわかった「食事や生活スタイルを変えるだけで“月経不調”は軽減できる」
https://www.meiji.co.jp/learned/femlink-lab/arti …

参考URL(青年期の月経困難症の管理におけるオメガ-3 多価不飽和脂肪酸の補給)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8623866/

参考URL(デンマーク人女性の月経痛はn-3多価不飽和脂肪酸摂取量の低さと相関していた)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/7588501/

参考URL(月経困難症の痛みをオメガ3サプリで軽減できるか? 既報研究のメタ解析で有意な結果)
https://sndj-web.jp/news/002469.php
    • good
    • 0

何のためにヤーズフレックス配合錠を服用し始めたのですか?


一番肝心なことが記述されていませんよ!
ピルの自分勝手な服用開始や服用停止は、一番最悪な血栓症の副作用になりますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!