dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小2の娘のお友達がたまに家に来るのですが、犬がいて怖いから入れないと言うのにうちで遊びたがります。

噛んだりはせず遊びたくて吠えますが怖いようです。

その子は「入れないから向こうにやって」と指図するので私としてはちょっとムッとしてしまいます。

集中して仕事(パソコン作業)したいのにとイライラしてしまいますが対応するべきなのでしょうか?

おやつは出しますがそれ以外は子どもに任せてます。
皆さんだったらどうしますか?
他のお友達も遊びに来たりしますが、「犬をあっちにやって」とか「散歩行ってきて欲しい(遊びの邪魔だから)」とは言わないので・・・。

A 回答 (3件)

「犬が怖いなら、


我が家にこないように」
と言えばいいかと。
    • good
    • 3

おやつ出さなければ、他の子含めて家で遊ばなくなるんじゃないでしょうか。

    • good
    • 1

犬が怖い子もいます。

それは仕方のないことです。

そうであれば家でお友達と遊ぶことを禁止にしましょう。

その子だけではなく全員に対して禁止にしないとイジメになり、その子の成長に悪影響を与えるので、その子やお友達のご両親に言って、うちには犬がいるので遊べないと伝えるといいです。

あくまでも穏便に、誰か一人を仲間外れにしないようにお願いします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A