dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年11月から嫌な事が建て続きに起きます。息子も職場でパワハラみたいな事されたり、今年の3月に母がコロナで亡くなり私の職場も仕事量が激減したり仲良くしていた職場の人が私の苦手な人と仲良くなり初めその頃から私への態度も冷たくなり先日は複数で昼ごはん食べていましたが私の事が嫌だから1人で食べるからと他の人に言ったみたいでかなりショックをうけました。まだまだ他にもありますが息子も私もスランプです。私も毎日精神安定剤飲んでいます。悪い事が続く時何か改善の策はありますか。

A 回答 (5件)

長い人生の中でそういう時期は必ずあります。

そういう時は、心穏やかにして嵐が通り過ぎるのを待ってください。
    • good
    • 0

それは大変ですね。

。。
お疲れ様です。
しかし、これだけ良くない事が続くなんて人生の中であまりないと思います。
ですので、これからは良い事が必ず来ると思いますよ。
また、これだけ良くない事が続けば、もう良くない事が起きにくいともいえると思います。
これから、良くない事が起きにくく、そしていい事が起きると思いますよ。
    • good
    • 2

そういう時って運が開ける前兆らしいので新しいことを始めてみてはどうでしょうか。

    • good
    • 1

先ほど職場の人間関係についてのご質問で、私が回答させていただいた方ですね。


 あなたは何事も、悪い方へ考え過ぎと思います。
確かに、お母さんを亡くされたのは大変だったと思いますが、それは私も28年前に経験したことです。
 息子さんが、職場でパワハラを受けているのは問題ですが、もう息子さんも働いておられるのですから、その件に関しては、あなたは干渉なさらずに、息子さんご自身で解決されるようにしましょう。
 職場の人間関係の件にしても、大人同士の人間関係は、もっと気楽に考えられても良いと思います。
 それに、悪い事が続けば、良い事も必ずやって来ると信じましょう。
    • good
    • 0

間違った宗教で真面目に活動していると、そのようなことが起きやすいです。



Youtubeで"日蓮正宗"関連の動画を観てみてください。

以下の動画は1つの例です。


    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています