dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

差別主義者って発達障害なのでしょうか?
差別的な考えを持つ=発達障がいのある考え方ですか?

質問者からの補足コメント

  • 私自身が発達障害って良くわかりました。なぜわかったのですか?また教えてください。

      補足日時:2024/06/07 10:37

A 回答 (7件)

そこはイコールで結ぶことはできませんよ。

    • good
    • 0

差別主義者は世の中では上位階層の勝ち組なのだから



「差別主義者は発達障害である」などという定義を生成するわけがない
発達障害の定義はアメリカ医学会が行なっているが、
アメリカでは白人が黒人を差別したり、黄人を差別するのが当たり前である
つまり支配階層である白人を「発達障害である」という弱者ラベリングするような定義の生成は行わない、と考えるのが普通
    • good
    • 0

>差別的な考えを持つ=発達障がいのある考え方



違います。

差別主義と障害の有無には相関関係はありません。
差別的考えを持つ人は障害のない人にも障害がある人にもいます。

むしろそのような考え方をすることが差別的発想です。
    • good
    • 0

前頭葉の制御が効かないので、質問が猟奇的なものなどに興味を持ちがち。

また、自分が正しいと思うことに対し、ズレは全く許せない。排他的になる。0と1というようなデジタル的思考で、間の部分がない。
だから、差別主義者が全部発達障害と信じる。
    • good
    • 0

単純に差別ということを差があるものを別扱いするという風に考えて話を進めます。



自分(達)違うものをすべて受け入れることにはリスクが伴いますので、差別を行うことは人間の本能的な部分ではあります。何をどうを差別するかは、生まれ育った環境によるところは大きいのかなと思います。

どういう差別は必要なのか、どういう差別は悪いのかについて、一帯の基準を作りそれを浸透させるのは社会としての役割ということになりますが、それをうまく学べない構成員に関しては何らかの障害が関係する可能性はゼロではありませんが、生涯とは関係ない要因もたくさんあり得ると思います。
    • good
    • 0

どこからそのような発想が出てくるのか分かりませんが、


直接関係ありません。
差別主義者の中にもたまたま発達障害の人がいるか、
差別主義者でない人達と比較して少し高率にいるとか、
逆に少ないとかの傾向があるかもしれませんが、
それは調べてみないと分かりません。

そもそも「差別主義者」の定義があいまいだし、
発達障害の人も思考パターン・行動傾向・対人関係の持ち方・知能の高低等々、非常に幅広い差がありますよ。
    • good
    • 0

いいえ。

違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A