dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日どうしても出席したくない会議があったので、体調不良という理由で会社をズル休みしました。皆さんは何らかの事情で会社をズル休みした経験はありますか?ズル休みは社会人として失格でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

有給あるなら使えばいいじゃん。

有給取得に理由は要らない。だからズル休みという概念そのものがない。
    • good
    • 0

貴方がいなくても、支障ない会議なら失格まではいかないでしょう。



ズル休みする貴方がいなければ回らない会議なら、会社もその程度の弱小で、いつ潰れてもおかしくないですね。

何らかの事情があるなら、ズル休みじゃありません。

心の疲れで休んでも、体調不良で良いですよ。
    • good
    • 0

ズル休みなんてする訳ないだろ。

ズル休みは社会人として失格というより、クズ人間のすることだよ。
    • good
    • 1

ズルを自分で認識しているのですから、社会人として失格に当たります。


人としてもしてはいけない行為です。
が、人間は皆例外なく好き嫌いがあります。理屈で説明つかない感情です。
ので、ズル休みの経験がある人は決して少なくないと思います。
    • good
    • 0

>ズル休みは社会人として失格でしょうか?


全くその通りです。
ズル休みなどすると、職場での信頼を失います。
信頼は、失うのは一瞬、取り戻すのは長い日々がかかります。
私はもちろん、ズル休みなど経験ありません。
    • good
    • 0

ありません。



そのような理由で休みたい場合は、別にずる休みじゃないのです。
行きたくないから行かない。というのは正当な理由だし、そもそも会社に
休む理由を伝える必要はありません。

2週間後に1週間連続で休むとしても、理由を伝える必要はないし、聞かれても答える必要もありません。
「私用です」でOK

旅行に行く
病気、怪我で入院する
しばらく休んでなかったのでなんとなく休みたい
Pチンコに行きたい

理由は何であれ、会社からすると休むことに変わりないし、他の人に負担がかかるのは変わりません。
また他の人に負担がかかる場合も、そりは労働者が心配する必要は無く、会社の問題なので関係ありません


あなたの嫌いな会議、たとえあなたがなにしらのプレゼン担当であったとしても関係ないのです。
    • good
    • 0

中には、回避した方がこちらに有利になるケースがあります。

そういう時は戦術的に休む事はやりました。例えば、多くの人が賛成しそうな案件の会議に自分が出席して反対票を投じても、多数決で負けるとそれに従わなければならないし、結果的にその会議にいた以上、自分も同意した事になってしまいます。
でも、欠席していれば、少なくとも自分は会議に出席していなかった訳だから、その案に同意していないと主張出来ます。そこの違いは今後の巻き返しを図る上で大きいです。特に議決された案で進めて問題が起きた時に、自分は同意していないという立場が取れるので、堂々と責任を追及出来ます。
そんな訳で、戦略的に欠席するという手法を私はたまに使いましたね。
だから、欠席する事にメリットがあればやればいいんじゃないですか。
    • good
    • 0

ズル休みするくらいなら有給休暇取ったほうがいい。


嘘はいずれバレる。

体調不良なら病院行って領収書貰って来いと言われますよ。
信用を失って評価も下がるでしょう。
給料も減るし何も良い事無い。
    • good
    • 0

自分で結果を背負うのであれば全然OKだと思ってます。



私もズル休みはしたことありますよ。
特に罪悪感は感じません。
自分で業務調整してるので。苦笑

会議から逃げたい時は逆に休まないですね。
そうじゃなくてもっと重要なタスクをぶつけます。
(お客さんとの打ち合わせとかね)
    • good
    • 0

時々やってます。

2日休んだときに、家族の事故とか体調が悪くて受診を理由にしない方がいい。やっかいなことになりますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A