dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業績予想下方修正とか上方修正とかありますが、その修正はどこで見れますか?そして、アナリスト予測もどこで見れますか?

A 回答 (3件)

決算公開は法人税法、金融商品取引法、会社法に基づき、四半期ごとに開示義務が定められています。


決算短信が東京証券取引所の場合は決算期末後45日以内の公表が義務付けられており、3月31日決算の場合は、5月15日までに決算短信を提出しなければなりません。
概ね5月末に書類が出そろった時点で、6月2週目をめどに招集通知書を発送し、株主総会を開催し、議決を問います。
決算公開後の情報をもとにアナリスト予想が発表されます。
修正内容は証券サイトや情報サイトおよび四季報などで公開されます。
まあ、業績の修正やそれに伴う予想がいち早いのが決算短信であり、株主総会でしょうね。
    • good
    • 0

1 予想の修正(配当予想や株主優待等の変更も)は、各企業のHPのIRページの最新情報に掲載されます。

情報として単独で発表されることもあれば、四半期毎の決算短信と同時発表もあります。決算短信の1ページ目だけでも、丁寧に見ると色々わかりますよ。
2 ↑よりも、アナリスト予想も含めて、カブタン 等のサイトを見ると、情報がほぼリアルタイムで よくまとまっています。無料で十分な情報が得られますよ。
    • good
    • 0

証券取引所の開示ルールです。


上場企業が決算発表する時に次期決算(半年または1年後の)予想数字も発表します。
期の途中で予想数字より一定割合上下することがわかった時点で、取引所に対して修正を開示しなければなりません。
各企業のホームページを注意していればリアルタイムでリリースを見つけられます何証券会社の情報掲示板などでも見られます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A