dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手企業が設備投資などの目的で資金を集めるために社債発行などを行いますが
その行為は株価への影響はどのように関係するのでしょうか、それとも
直接の影響はないのでしょうか、教えてください。

A 回答 (2件)

社債を発行できる企業は、そう沢山は有りません。


特に、信用不安の多い昨今、社債を発行できるということは、それだけステータスを持っている会社です。
社債でなく増資で資金調達ですと、会社は問題のある場合が多々ありますが、社債を発行できると言うことは、社債を販売できる販社が売り切れると判断して引き受けるわけで、売れ残れば引き受けるわけですから粗悪な会社の社債なら恐ろしくて出せませんよね。
信用があまりなくても、担保を付ける私募債というても有りますが。
社債のお陰かどうかは分かりませんが、社債が出せて上げる場合を何回か目にしましたけれど。
    • good
    • 4

株価への影響はほとんどないと思われますが、すでに多くの有利子負債を抱えている企業だと「大丈夫なのか?」という懸念で売られることもあるでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!