dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、絵を描くようになり展示会を訪づれ感じるのが、急速に変わったアート価値観もあります。
音楽だけでなく、ついてゆくのができる人とそうでない人の差が大きい。
少し前は和紙を変形させたり、盛り上げたりがしたいとは思いましたが、
もう、それを超えてドロッピングになりつつあります。
それがもっと過剰になると絵なのか何なのかわからない。
私が遅れているのですか?

A 回答 (3件)

昔は計算をするのに


そろばんを使っていましたが
今は電卓を使います

むずかしい計算は
コンピューターを使います

連絡をする時だって
昔は手紙でしたが
今はメールを使います

それぞれに
途中にモノの発明があり
今に至ります

それと同じで
絵画でも
ただモノを描いて見せることから
進化しているのですね

世の中が
これから先
どのように進化していくのかなという
疑問と同じで
絵も同じように進化しているのですね

昔のままがいいと言う人もいますし
また進化することを楽しむ人もいます

展示された絵を見るだけではなく
描いた人は
何を考えてこれを描いたのだろうと
絵の前で1時間じっくりと考えると
進化した絵を見るヒントにもなります

それを理解することで
自分も進化していくことができるのですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その絵のなかに、例えば、混沌とした世を表したりしたもの、
人の中にいても孤独とか。
水が流れて河になり海になり自然の森へとかえる、みんなつながっているとか。
思いが込められているそうです。
ほんとうに眺めているうちにわかる絵を描きたいです。

お礼日時:2024/06/09 13:27

・芸術を理解してないからです


・哲学がないからです

人間は五感を通して情報を認識し思いを巡らし
脳が確認し美を想像し共鳴します
雑音は認識しずらく脳が拒否し、醜さを想像させます

又、同じ音楽でも
感受性の低い人と高い人で違うし
深い哲学のある人や知識と経験のある人と、
ただ無意味に生きてる人と、感じ方は違うのです

更に最高の芸術は、音楽は
人を育て、自分を育て、独創性、独創性を育むのです
最高の芸術は
勇気の源泉であり、喜びの源泉であり
自分の名誉や、もうけではなく、「皆を喜ばせたい」という心。
その心をつくっていこうというのが、本当の芸術です

その意味から、哲学のない音楽や芸術はクズです
クズに感動するのはクズだけです

権力は「外から」人を抑えこもうとするのに対し
音楽も含めた芸術や文化は
「内側から」人々を解放するのです
 音楽には「人」と「人」をつなぐ力があります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気になる絵をじっくり観てみます。
難しいのやら、時間に追われて世界全体が回る様子とか表現したり、色褪せても存在していることとか表現したりしてるようです。

お礼日時:2024/06/09 13:31

<音楽だけでなく、ついてゆくのができる人とそうでない人の差が大きい。


つまり、その時代のトレンドについていくのが難しい。
と言う事だと思いますが、それって好みもあって、
トレンドが苦手というひともいますので、遅れているという事ではなく、
トレンドが好みではないということ。
過去の古い歴史ある絵だって、それもまた絵ですし、芸術です。
トレンドだけが芸術ではないです。
勿論、トレンドの良さを感じ新旧の絵の良さを感じられればそれはそれでもっといいのかもしれないですけどね。
でも、トレンドが合わなければ、それはそれでもいいんじゃないでしょうか。
人それぞれ好みがありますからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔の静物画や風景画はみただけでわかるけど、表現から読み取るようにできてるようですね。難しいようにも思えますが。

お礼日時:2024/06/09 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A