
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、お疲れ様でしたね。
ゆっくり休んでくださいね。
働き口ですか、
スーパーの早朝の品出し
高速道路の料金所
新聞配達
シルバー人材センター
すみません、これくらいしか思いつかないです。
No.7
- 回答日時:
スーパーのパート日勤くらいでしょうか?
または、ガソスタとかパート、アルバイト系です。
実際65才以上なら老齢基礎年金貰えるので無理なさらないほうが良いです。
特に夜勤は睡眠時間を削る為、そのご年齢の場合、県子を害する可能性が高いでしょう(^O^)/
No.5
- 回答日時:
これまでは60歳定年が一般的でしたが、いまは65歳までの雇用機会確保措置の義務化に向けて動いているようです。
2025年4月からは、65歳までの継続雇用制度が義務化され、定年を超えても働き続けたいと希望する従業員全員を、65歳まで雇用する必要があるのだそうです。
>>夜勤は身体を壊すので、考えていません。他に何か仕事があると思いますか?
ネットを見ていると、ビル管理やマンション管理など、経験値の高さや、人当たりのよさといったシニアならでは、という要素を期待されていそうだし、仕事も「割と楽そう」と思って始めてみる方がいるようです。
でも、実際には、想定よりも大変な仕事だと分かって、辞めたというのを目にしました。
それから、人気の高い職業としては警備員があるそうです。
知人は、夜勤の警備員を始められたそうですが、勤務時間が、23時くらいで終了ということで、それほど体への負担は大きくないといわれていました。
No.4
- 回答日時:
お住いの地域により、賃金に差がありますが、交通誘導の仕事なら、無資格未経験、高卒程度であります。
ただ、懸念されるのはグレーやブラックがほとんどだと言う事とプライドが高い人には向かない仕事です。やりがいのない達成感も無く、最終的に責任もない仕事ですが、慣れれば気分的に気楽な仕事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国エステで知り合った女性が...
-
客室乗務員の夢を諦められない
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
キャバ嬢初心者です。 お客さん...
-
絵画サークルのヌードモデルを...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
キャリコンの資格は今は役立っ...
-
離婚のために主婦の資格
-
社会福祉主事と社会福祉主事任...
-
師はどこにいる?
-
資格取得が異動の理由になり得る?
-
心理士と心理師
-
新規導入する乾燥設備に作業主...
-
溺死、焼死、餓死の中で、辛い...
-
手コキは 近親相姦になる?
-
現在大学生です 将来的に、難関...
-
時間が経つのが遅いのはどうし...
-
高齢者ってただ早く生まれただ...
-
職業における「師」と「士」の...
-
「尊敬できる部分がないから別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やりたいことがないフリーター...
-
足が悪いのですが、雇ってもら...
-
大卒です。エアコン取付の仕事...
-
中国エステで知り合った女性が...
-
配管工について質問があります。
-
転職について
-
アルバイトは、楽しいって思え...
-
客室乗務員の夢を諦められない
-
女性が一生働ける仕事とは?
-
女のキャリアプラン
-
都会でも田舎でも、働ける手に...
-
仕事を退職したので、この際だ...
-
27歳ニート、職歴なし・資格な...
-
ケアマネジャー
-
JTBで働いている・いた方お話聞...
-
浄化槽設備保守点検の仕事について
-
フォークリフトの仕事ってなぜ...
-
社会人生活が不安で仕方が無い...
-
在宅ワークで需要のある資格
-
私は、58歳で、仕事を減らされ...
おすすめ情報