dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピン大でも、就職出来るんですか?

A 回答 (4件)

最近の「ピン」の意味は最上なんですが,ご質問は最低という意味だと想像してコメントします。

まず文科省が調査のために選択している大学にその「ピン大」が入っているかどうかは確かめられませんが,一応昨年度の大卒者の就職率の実績は90%を超えていることが先日報道されました。選んだ大学だけの統計ですけどね。
 そもそも大学の「ピンキリ」を何で判断なさっているのかわかりませんが,偏差値は大学の価値を表していないので,教育環境や研究業績での上下関係だとしても,その上下関係と就職率はそんなに相関は無いと普段から感じています。その偏差値を敢えて使いますが,偏差値がつかない BF という判定の地方私立大工学系であっても,就職率は90%を毎年越えているところが存在します。企業が採用のときに見るのは人柄と仁義礼だったりしますから,特に勉強ができると思われている(誤解されている)研究型大学の学生の場合,成績がいいだけでは内定はもらえません。ま,文科省の統計がまともなものだとすれば,「ピン大」でも就職率はかなり高いということでしょうね。
    • good
    • 0

ピン大卒で就職できた人が一人もいないと本気で思うほど


あなたは愚かなのですか?

まさかねぇw
    • good
    • 2

回答を理解できてます?



就職出来る人もいれば出来ない人もいます。
ピン大に限った事じゃないです。
    • good
    • 5

中・高卒でも就職する人います。


東大卒業しても就職できない人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問が理解できてます?

お礼日時:2024/06/09 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A