dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教員って大卒後直ぐになる人以外にも30超えてからなる人とかも割といますか?

A 回答 (3件)

最近は、教職って大変というのが広まって競争率が下がっているそうなので


以前ほど厳しくは無さそうですが

以前は、大学卒業して一発合格ってなかなか難しくて
何回か受験してようやく教員採用試験合格というのが多かったようです

なので二十代半ばはよくある話でしょうね

ただ30過ぎとなると、一度民間企業に就職したけどやっぱり教職とか
そう言う場合が多いと思いますよ

息子の部活の副顧問も、民間企業を数年経験してから再度教職採用試験に望んで直ぐには採用されずに
私立中学の講師として二三年働いて三十ちょうどで正式採用で配属とか言っていたし
なので全体から見ると多くはないですね
    • good
    • 0

教員(公務員)は年齢制限があります。



なので30越えてからなる人はほとんどいないかと思います。
    • good
    • 0

毎年、教員には採用枠があります。


運が悪くて、採用されなかった人もいます。
公務員なども、採用の空きができるまで、臨時職員で働く人もいます。

どうしても教員になりたい人は、59歳までは、頑張ると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A