dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬局で次回からマイナンバーカード必要といわれたんだけど
マイナンバーカードないと駄目なのかな?
なんか情報薬局に見られそうで嫌んだけど

質問者からの補足コメント

  • 他の薬局でもらってる薬の履歴もバレるんでしょうか?

      補足日時:2024/06/10 19:30
  • バレるのかじゃあマイナンバーカードはやめよう

      補足日時:2024/06/10 19:43

A 回答 (9件)

国はマイナンバーカードと保険証を一体化する方針で動いています。

薬局ではなくて病院で両方が同時に必要になります。
医療情報は当然薬局は見る立場です;現在も未来も薬局は見る立場です。
    • good
    • 0

風邪薬買おうとしたんじゃないの。


未成年にはうるさくなりますよ。
    • good
    • 0

>他の薬局でもらってる薬の履歴もバレるんでしょうか?



薬の重複とか飲み合わせなどを知ることができるので、それがメリットです。
お薬手帳と同じ役割です。
    • good
    • 2

駄目ではないですが、各薬局での処方薬が、薬剤師と本人とでスムーズに一括管理出来て便利である点。


それと、人によって、その月の限度額(前年度に確定申告した収入によって変わる)を超えた医療費が自動的に免除になりかなりお得になる可能性があります。その月に多額の医療費を払った人、払う予定の人は、マイナンバーを各薬局と各病院で毎月手続きした方がいいです。月を越えると再度手続きが必要になります。
まぁ、限度額超えなくても毎月手続きしておくと確実ですね。
    • good
    • 2

薬局が見るのは、氏名、住所、生年月日、性別、これまで処方されている薬、の情報です。

    • good
    • 0

在留期間更新されては。

    • good
    • 0

11月末までは無くても大丈夫です。


今は実際に使ってる人は思ってる程多くないですよ。
補足
紙の保険証廃止されてもマイナ保険証を機械に入れて「同意しない」を選択すれば、多分今まで通りです。ちょっと高いけど。
    • good
    • 0

> 次回からマイナンバーカード必要といわれたんだけど


これは、厚生省が病院や薬局に指導している、
マイナ保険証普及のための脅し文句です。
報道でも問題視されています。

次も、従来の保険証で構いませんよ。
    • good
    • 1

('ω') 何を見られそうなの?


お薬の処方の履歴でしょうか。ならばお仕事ですので当然確認しますよ。
「お薬手帳」はちゃんと持っていきましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A