dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あーりませんか?w


100まで政府は生きろ!いうとりますが、無理ですわ


95あたりで、脳は弱ってくるらしいです、、



ヨボヨボになってまで生きたいですか?

A 回答 (6件)

70歳のじじいです。

父が82歳で亡くなりましたのでせめてその年は超えて、できれば85歳まで健康で暮らしたいです。毎日、ウオーキングや家庭菜園で健康維持に努め、PCで株取引やネット本を読んでボケ防止に努めてます。90歳まで生きてもベッドの上じゃ人に迷惑かけるだけです。出来れば、誰にも迷惑かけることなく人生を終わりたいと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/10 20:02

健康に生きられるならいつまでも生きていたいかもしれないけど。

健康を維持するためにトレーニングをするのはいやだし、ダラダラいきて何不自由なく暮らせる目処が立たないので適当なところでぽっくり行きたいね

ちなみに元を取る話という意味では「借金を大量に背負った状態」で死ぬのが一番元をとったことになるので、それはいやだなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/11 20:37

80才まで生きれば人のもとはとれるし、


90まで生きれたら.10年はオマケの人生じゃあ、
あーりませんか?w
 ↑
年金じゃあるまいし
人生に、もともおまけもありません。



100まで政府は生きろ!いうとりますが、無理ですわ
  ↑
そんなこと言っていません。
あれは。
100まで生きるつもりで準備をしろ。
政府を当てにするな。
政府には金がないのだ。

そう言っているのです。



95あたりで、脳は弱ってくるらしいです、、
ヨボヨボになってまで生きたいですか?
 ↑
エリクソンの老年的超越理論というのがあります。

超高齢になって至るとされる主観的幸福感のことで、
近年の老人研究により、実証されるに至っています。

これによれば。
たとえ寝たきりになっても、100歳を過ぎると
苦痛も恐怖も無くなり、こんなに長生きできた、と
感謝の念に包まれ死ねる。

そういう人が多い。
こういうことが判ってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/11 20:39

年金の元を取れるのが大体75歳らしいので、それを過ぎればいつでも良いと思っとります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/10 20:02

>100まで政府は生きろ!いうとりますが



そんなこと言ってないでしょ。
近所に100超まで生きた人がいます。
97過ぎたら、さすがにボケてきました。

適度なところで死ぬ方が周囲も本人もお互いに幸せです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/10 20:03

小説を書いて90歳までに芥川賞の候補になりたいなあ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってください^_^

お礼日時:2024/06/10 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A