人生最悪の忘れ物

こんばんは。
早速質問させていただきます。

私は今、大学2年生なのですが、これと言った売りがなく
何か資格を取って自信を持ちたいと思っています。
そこで、一番気になった検定が「基本情報処理技術者試験」
というものです。今とても興味を持っています。
難易度はかなり高いのですが頑張って見ようと思います。
そこで、まずプログラミングの言語を少しずつ勉強しよう
と思っていますが、種類がjava C C++ などありますが、
どれが私のような初心者に適しているのかよく分かりません。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

今はSEとして仕事してすが、受験したとき(まだ第2種情報処理技術者試験と呼ばれてた頃ですが)は、ろくにパソコンも触ったことの無いような素人でした。


今の試験で、選択できる言語はJAVA/C/COBOL/アセンブラ言語 ですよね(当時はどれか1つ選択でしたが今はどうなのかなあ?)
私が受験したときはJAVAが無く、変わりにBASICがあったような気がします。またアセンブラ言語はCASLIIじゃなくてCASLだったような・・・
前置きが長くなりましたが、私が選んだのはアセンブラ言語でした。プログラムの知識なんて全くなかったので、
覚える量が少なくてすみそう
もともとプログラミングの学習用に作られた言語である
というのが理由です。
CASLという言語はCOMETIIという架空のマシンで動作するプログラムとされています。
即ち、覚えたからといって実務に使えるわけではないです。
プログラム言語自体は、1つの言語を使いこなせるようになれば、他の言語を勉強するときにかなり楽になります。
WEB系のシステム開発をやっていきたいならJAVAが良いとか、文書処理系にはCOBOLが向いてる、など言語によって得意分野が分かれるので、今の段階でどの言語が良いか決めるのは難しいかもしれないですね。
私はアセンブラ言語を勉強したことによって、プログラムからの命令によってコンピューターがどのように動くのか、一番基礎の基礎が勉強できたので、後々ほかの言語を勉強するときに理解が深まりました。
普通にJAVAやCなどを勉強しても見えにくいところですから、試験のための勉強と割り切ってアセンブラ言語を勉強するのも良いと思います。
VectorのフリーソフトでCASLで書いたプログラムを実行してくれるシュミレーターもたくさんあるので、勉強には困らないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>一番基礎の基礎が勉強できたので、後々ほかの言語を勉強するときに理解が深まりました。

今は基礎が大事だと思うので、私もまずCASLを
勉強したいと思います。
ネットワークにも興味があるのでJAVAも視野に入れて
頑張って見ようと思います。
丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/13 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!