dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下痢について。朝パンを食べたら下痢。普通にご飯食べても、下痢。何を食べたらいいのか分からないので、教えてください。

A 回答 (7件)

こんにちは。


私も同じ事でとても悩んでいた時期があります。過敏性腸症候群が疑わしいとの事でした。

【おすすめの対策方法】
①ビオスリーを飲む(3種類もの乳酸菌が腸を整えるということで私にはとても合いました。)
②低フォドマップと言う食事療法を取り入れる(しばらくは、甘い菓子パンなどを食べるのであれば、お米中心に。私は酷い時には、オートミールご飯でしのぎました。)
③食物繊維が足りないのかもなので、野菜も摂るようにしてます。(面倒な時はヨーグルトにフルーツ系の青汁の粉末を混ぜて食べています)
④お水は一気に飲むのではなく、少量をこまめにを意識。(胃が冷えちゃってるかもなので、酷い時は夏でも温かいもしくはぬるま湯を。)

上記の点を意識するようになってから、改善へと進みました。本当に、調子悪い時が続くと私のお腹はどうしちゃったのって心配になるけど、お腹の具合を調節できるようにこれからも試行錯誤していけるようにって私自身に言い聞かせてます。

少しでも、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

整腸剤 + 腹式呼吸。




    • good
    • 0

食後すぐに下るんですかね?


それとも通学・通勤後?

後者の方だったら朝食を抜くか出先に到着してから食べるかにした方が良いですね。

食後すぐに歩くと、せっかく胃腸に集まった血液が分散してしまって消化不良を起こしやすくなります。
なので、胃腸を休めるため朝食は抜いて昼と夜だけにする1日2食健康法とかあったりします。

胃腸が弱いなら、やはり朝は抜くか、出かける1時間ぐらい前に食事を済ませておくかした方が良いですね。
    • good
    • 0

下痢をしている時は、脱水症状を防ぐ為に、ポカリなどで水分補給を。


熱はありませんか?
あまり続く様なら、病院を受診することをお勧めします。

私の時は、39度が続き、下痢が続いたので、入院しました。
その時は、胃腸炎で、点滴を受けていました。
    • good
    • 0

ラムネ感覚で正露丸ポリポリ

    • good
    • 0

水分が必要以上に排出してしまっているので、水分の多いものまたは水分そのものをゆっくり摂ってください。


冷たいものは避けましょう。
    • good
    • 0

厚労省が推奨している1日の食事を参考にしてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A