dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政党政治に関する質問です。
このところ、やたらと【共産党化】していく政党とかが多くなっていると思いませんか?
立民は前々からそうだし、公明にしても前々から党首選挙が行われていないし、最近では自民まで…。

こんなだと、「日本での共産主義(リベラル主義)の翼賛体制」となっていくわで…。

質問者からの補足コメント

A 回答 (6件)

全ての政党が共産党化(共産主義化?)しているとまでは思いませんが、機会平等よりも結果平等を望む声が多くなっている感じはします。


マスコミが有りもしない格差を喚き立てるからではないかと想像します。
自民党も選挙で勝たないと仕方がないので「成長と分配」(=共同富裕 by 習近平)みたいなことを言わざるを得ないのでしょう。
自民党は相変わらず「現状維持=既得権保護」です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有りもしない格差を騒ぎ立てれば、厳罰となるべきである。
大衆扇動罪の創設で厳しく罰し、報道界と左翼政党の息の根を止めておかないと、日本が滅ぶ!

お礼日時:2024/06/15 15:33

政党ではなく、レンポーがそうですわ。


奴が落選覚悟で立候補したのは、立民に遺恨を遺す事なく
共産党に転籍する為の方便ですわ。
今、共産党が欲しているのは白痴を思わせるほどの虚言と
妄言を吐く者の存在だけど、残念ながら田村智子には未だ
正気と知性が残っている為、敢えて狂人承知でレンポーを
飼うんですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

どうなんだろうねえ。

共産化しているとは特に思えないですが、党首選挙なんたらは単に適当な人材がいないだけで、しくみさえない共産党とは全く違うと思うんですけどね。共産党ってなんだかんだいっても所詮支持率5%台の政党なんですよ。党員も高齢化まっしぐらだし、残念ながら決して明るい未来があるとは思えません。いいことは言ってるんだけどね。
    • good
    • 0

他国に、綺麗ごとを利用されたらこうなります。



最近では、これだけ人手不足で少子高齢化なのに

自動車規格や2024年問題、そして働き方改革

そしてスパイ防止法を反対され、あてがわれたのが

罰則のゆるい経済安保法ですよね

セキュリティクリアランスも

日本ではまだ具体的な法案が成立していない状況です、、

すごくないですか?

日弁連や公明党、そして立民や共産党が必死で反対してましたよね

覚えてますか、防犯カメラまで反対してたの・・

彼らは、原子力発電の再稼働も大反対ですよね

リニアも反対ですからね、、凄いですよね

お次は東京都知事選ですから、、

日本人は平和ボケから・・現在ではお花畑に咲く

お人好しですからね・・お先は真っ暗です。
    • good
    • 1

金持ちでも貧乏人(庶民)でも一票は一票で、世のなか金持ちよりも貧乏人が多い。


選挙で勝つのであれば、金持ちの票を集めるよりも貧乏人の票を集める方が有利でしょう。
そうなると貧乏人の好む政策を公約とした方が選挙で勝てます。

ただし、貧乏人の好む政策が進めば貧乏人が増えて金持ちが減るので、これを続けていると日本はどんどん退化する。
一億総中流社会と言われていたものが、一億総貧乏社会になっていくでしょう。
    • good
    • 0

政党よりも世論


みんなが共産化を願ってる節もあるよね。
働き方改革も これって日本にとっていい事 労働者にとってはいいとは思うが 普通よりも働いてたくさんのお金を得たい人にとっては悪法だよね。
働くと言われた日本は世界ランクで31位
韓国5位 アメリカ12位
そら〜追い抜かれ置いて行かれるよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A