dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なにやら、どこぞの経済情報サイトにて「物価高は老齢世代の所為」と言ってるかのような記事があるみたいですが、実際に老齢世代が物価高を誘発させてる部分と言うのはあるのでしょうか?

まあ、多くの世代からして、団塊世代が目の敵にされてる部分は多々あるでしょうけど…。

質問者からの補足コメント

  • では、石油高騰化の犯人は、バイデンとでも言うんですかね?
    トランプ氏は良い人物だったけど、バイデンは親中共だったり親テドロスだったりと、碌(ろく)な部分がありませんな。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/10 16:34

A 回答 (3件)

有り得ません。


物価高は、石油高騰が原因です。バイデン民主党が、石油パイプラインを閉めたのを切っ掛けに、米国が石油輸入国へと舵を切り石油高騰は始まりました。これに、ウクライナ戦争が拍車を掛けてより高騰します。老齢世代が原因と言っている輩は、この事実を隠したい何か理由があるのでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お時間がございましたら、下記リンクの質問投稿にも御回答願います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13835311.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13831843.html

お礼日時:2024/06/11 18:05

あなたが大好きな、故安倍元総理の所為ですよ。


アベノミクスの結果です。
円安が物価高を引き起こしていることを知っていれば、殆ど常識みたいなものです。
    • good
    • 1

私が読んだ物では、


・国際的な原材料価格の上昇とロシアのウクライナ侵攻により、エネルギーや穀物といった原材料の価格がさらに高騰した。
・円安の影響(日本とアメリカの金融政策の違い)によるもの。

読む物によって、書かれていることも全然違うようですね。
あとはあなたが何を読み、何を信じるか、お好きなように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A