dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日はゆで卵を8個からをむいていました。
漬けて明日食べようと思い多めです。
けっこう面倒でした。

アルバイトの人とかだともう30個でも50個でもからとることあるのかなと想像していました。
ゆで卵ひとりで殻をいくつとったことありますか?

どんなシチュエーションでとったか教えて下さい。

A 回答 (5件)

たぶん60個くらいはむいたと思います。



仕事です。
ゆで卵というより半熟玉子で
柔らかくてむきずらいです。
レンゲかスプーンを使ってむきます。
半分くらい手でむいてからスプーンを殻に沿わせてクルリとむきます。

半熟卵は天ぷらにします。
うどん屋さんです。

今は病気でやめてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

半熟たまごそうやってむけばいいのですね。
発見でした。
半熟食べたいけど向けないのでいつも固ゆでです。
60個すごい永遠そうですね・・

お礼日時:2024/06/16 23:20

バザーなどでおでんをつくるためにゆで卵を10個むいたことがあります。


茹で方さえ気をつければ殻はきれいにむくことができますよ。
10個ぐらいだったら苦にはならないですね。

もともこれが50個とか100個だったらさすがに嫌になるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

慣れもあるのか・・8個大変でした。
ゆで方って普通に水入れて15分くらいですが・・・何か違う方法あるかなとまた探してみます。

お礼日時:2024/06/17 09:05

ももネコさん、こんばんは。



凄いですね、そんなにたくさん卵のカラをめくって、手が痛くなりませんでしたか?

私は最高でも6こまでです。鶏肉手羽元が安い日に、ゆで卵と醤油煮を作ります。

ヤマヤのおまかせ酢(マリネ用)と醤油と砂糖とミリンで優しく煮込むのが、家族みんなの大好きメニュー。

普通のお酢はキツくなってしまう時があるから、最近専らマリネ用のお酢で調理しています。

ももネコさんも、ゆで卵は、美味しく食されましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

かんたん黒酢と手羽先煮込んだことありますが、これ読むとそこに醬油やみりん足せばもっとおいしかった気します。
とりあえず少しはゆで卵食べて明日の楽しいで醤油につけたあります。

お礼日時:2024/06/16 23:17

一度の調理にゆで卵を何個作ってむいたか?ということでしょうか。


だいたい2個から3個です。
そもそもそんなに食べないですし、ゆで卵にして保管するくらいなら卵の状態で保管したほうが日持ちするので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうです。一度に何個もゆでてむいたのです。大変でした。
卵大好きなので・・多めです。

お礼日時:2024/06/16 23:18

2パック(20個)おでん用に。


冷やしながら水を染み込ませ、先端に穴を開けてフッと息を吹き込んで薄皮を一気に剥がす方法でありますが、それでも皮がこびりついて剥けない物が何個か出てきて多少苦労するのであります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

20個多いですね。
息を吹き込む方法があるのですね。探してみます。
おでんだとたくさん欲しいですよね。

お礼日時:2024/06/16 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A