dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料をあげれない条件ってなんですか?

サボったりしても貰えせんか?
[減るぐらいですか?]

A 回答 (7件)

経営者の取り分が減るからだろ

    • good
    • 1

本当に真面目であることよりも、真面目とされるかどうか、真面目さが重要視されます。

給料を上げれるかどうか。なので、わざとサボっても、そもそも真面目さがない上に、本当にも真面目でないことになるだけで、みんなが喜ぶのみです。
    • good
    • 1

雇用しており、従業員が労働している限り、給料なしはありません(違法)。



労働が給与に見合わないと判断したら、指導や配置換えなどを試みた後に減給。
それでもダメなら、さらに指導を行ったり始末書を書かせたりし、クビにするためのプロセスを経た後、合法的にクビにします。
    • good
    • 3

能力、やる気、真面目さがない!

    • good
    • 3

会社により就業規則が違うため一概には言えません


通常でしたらサボってもその日の賃金は契約分だけ支払われます
多くの会社では翌日から出勤停止、またはその日限りで解雇でしょう
    • good
    • 2

そうですね。

減給だけで済まない場合は解雇とかですからね。
    • good
    • 1

給料を上げれないのは、能力がイマイチの場合です。

特に、今の役職の職責を果たす能力がないと上司に判断されたら、降格と同時に減給になります。
また、サボるというのは、例えば丸一日無断で休むのか、それとも就業時間中に上司の目を盗んで一瞬だけ私用スマホを見るだけなのか、等々、程度問題です。場合によっては減給になるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!

お給料は貰えるけど下げられるだけってことですか?

お礼日時:2024/06/17 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A