dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚とは??

私は24歳社会人2年目です。
一個下に3年以上付き合っている彼氏が居ます。

彼は付き合った当初から結婚や同棲の話をよくしていました。私より積極的に考えてくれています。
3年も付き合うと、よく友達や職場の人たちに結婚するの?と聞かれます。ですが、毎回返答に困ります。
結婚をしたいと強く思っているかと言われるとそんな感じでも無く、だからと言ってこの人との結婚は無い!と思っている訳でも無い…。自分の気持ちがよくわかりません。きっとプロポーズされると、OKするんだと思います。
彼には自分のどんな姿を曝け出したって受け入れてくれるし、情緒不安定な私をいつも愛してくれます。多分今の彼と別れたら私は一緒独身だと思います。

恐らく、結婚というものがまだ自分にとって現実的なことでは無いんだと感じます。また、自分自身の家庭環境も決して良いものとは言えなかったし、子供嫌いで子供願望も無いため、余計結婚することの意味が分かりません。結婚して、家を建てたり子供を作ったりすることがリスクにしか感じません。

ですが、いつかは結婚したいという気持ちはある為、複雑な気持ちです。またこんな生半可な気持ちで彼と付き合っていて良いのかなあと心配にもなります。

結婚経験がある方や同じような悩みを抱えている方のお話をぜひ伺いたいです。結婚した決め手や、結婚しそうだったけどしなかった方など、何でもいいので結婚する意味など教えてください。

A 回答 (4件)

結婚する意味は、安心安定の人生を目指すからです。

と同時に、子孫を残すという本能的な問題が内包されています。

結婚は、異性である相手をお互いに好きという思いが強く働き、気持ちの上でものごとを解りあえて、一生共に暮らしていけると嬉しい、という気持ちが強く働き、その気持ちが実現する事をさして結婚した(する)。と、言います。

従いまして、結婚は自分よりも相手の気持ちを分かって行く、そして相手も同じ気持ちである。と、いう自立の精神が自然に求められています。

結婚後も好きという気持ちを持続的に共有可能にするには、お互いの人生感とかものごとの価値観の一致が不可欠です。
    • good
    • 0

現代の女性で良くある貴女がしているのはお互いが支え合い助け合う恋愛ではなく、優しい彼に甘え不安や依存を満たして欲しい関係なので結婚は難しいかと。



彼は貴女の父親ではないし依存が強い女性と結婚するメリットが彼にはありません。

貴女もより依存出来る彼では無いパパを探しては?

貴女に彼を支える事は出来ないかと。
    • good
    • 0

悩む様なら結婚は


やめとき!
絶対に後悔します、
先ず失敗してバツが付きます。
幸せなカップルは悩みません。
    • good
    • 0

結婚とは決意表明です。



神父様(アルバイト)の前で愛を誓います

キリスト教ではないですから関係ないですが、誓いとは決意ですね

うーん、そのいろいろしてくれる優しい彼?ですか。

彼を幸せにしたいと思えないんですね

だとしたら悲しいなと思いました

結婚は幸せになりたいと思ってすると辛いと思っています。

結婚は幸せにしたいからするのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A