dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで仕事を変えてきました。

普通の人は変えたりしませんか?

例えば、看護師学校に通いたいから会社を辞める

こんなのはあり得る事ですか?

A 回答 (6件)

転職を繰り返す人もいますが


転職の理由が重要です。
スキルアップとか収入アップとかなら
ネガティブな理由ではないです。

でもどこに行っても務まらなくてクビになって転職するのとでは
全く違いますよ。

あなたの年齢で看護師を目指したとして
まず資格が取れるのか
取れたとして就職出来るのか

良く考えた方が良いです。

いろいろ悩んで結局何も出来ていない
現実を見て下さい。

大学進学とか看護師学校とか
高校生ならそれでも良いですが

四十にして惑わずですよ。

早く仕事に就きましょう。
    • good
    • 0

普通の人でも仕事を変えますよ。

私の仕事場では管理職の上司が部下の管理職の人にハラスメントして、部下の管理職の人が辞めました。
またその管理職の上司は、おとなしい従業員を応援部署ばかりに行かせ、その従業員はもう我慢出来ずに辞めました。
他、この管理職の上司のせいで何人の従業員が辞めて行きましたよ。
なので普通の人でも仕事を変えますよ。
    • good
    • 0

まずお金がかかるからね。


看護学校無料じゃないし、生活費はどーすんのという話になる。
学費300万+4年間の生活費600万
多分忙しくてバイトもそう出来ないから貯金や親からの援助がない限り相当苦しい。
    • good
    • 0

沢山ありますよ、公務員が、医者になりたいと、辞めて、医学部に入り、今は医師をしています。



また、流通業界に居た知り合いは、警視庁に行って、今は、そこそこ出世してますね。

人生、100年時代、わずか数年の出直しは、問題にもならない出来事です。
頑張って、看護学校入りますか。
    • good
    • 0

あ、私の友人は正社員辞めて同じ職場のアルバイトやりながら看護学校に通ってました。


今では看護師さんです。
    • good
    • 0

余裕があるなら辞めて、やりたい事ができるように勉強して資格取っての流れは、普通。

会社辞めて、ハローワークで職業訓練校に通う人となにも変わりがないです。
どうせ一度の人生。やりたいことをやりましょう。それで、家族に迷惑をかけないのであれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A