dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは22歳 社会人です。
職業CAD系
僕は

大人(特に40代から60代)の人が怖くて、会社などでコミュニケーションを取ることができず悩んでいます。

人のせいにしたいと言うわけではなく、
自分の中で原因を考えたところ否定的な母、怒鳴る父の影響なのではないかと思っています。

幼少期には怒鳴られた事が原因でチック症を患い、今は治っています。

現在の悩んでいる点は
・無意識的に大人の人から逃げてしまう
・言葉が思い浮かんでも発言できない
・一度怒鳴っている姿を見るとその人に
怯えてしまう

20代30代の方とは普通に話す事ができます。

友達にもあまり相談できずここで質問しました。
僕はこのままずっと悩み続けて生きていくしかないのでしょうか。

みなさんの中に同じような境遇の方、同じような悩みを抱えてる方、そうでない方からもアドバイスを頂けないかと思っています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

CAD系ができるってことは


すごいじゃない。
しっかりとスキルを持っているんだもの
それがあなたの武器になるはず。
怖くないです。
大丈夫。
安心して懐に飛び込んでみてください。
怒鳴り散らしたり嫌味三昧の人って
すでに分かっているでしょうから
そういう人に近づかなきゃいいだけのことなんだもの。
甘え上手になると
世渡りもさほど難しくはないですからね。
    • good
    • 0

慣れればOK。


ずっと逃げていたら慣れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

慣れるためにも自分から行動、
コミュニケーションを取っていく事が大事ですよね!
逃げる気はありません!
頑張ります!

お礼日時:2024/06/22 18:51

話しかけるのは怖いですし、嫌ですが仕事なので我慢してコミュニケーションを取ります。

給料をもらっているのでそこは遊び感覚を捨てるようにしています。
    • good
    • 0

横の繋がりばかりを重視して生きてくると、こうなるって話ですね


その年代に特有の課題だと思います

相手の常識に合わせるっていう発想が持てるかどうかですね
それが無理ならこのまま無理です。
上の年代たちがいなくなるのを待ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます!

確かに横の繋がりを重視した生き方をしていたと思います。

今の現状変えたい決意しているので
「相手の常識に合わせる」
事を意識して行動してみます!

お礼日時:2024/06/22 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A