1-1+1-1+…は交互級数として有名なものの一つですね。普通は、この級数は、0と1の間を振動する一定の値に収束しない級数となりますが、異なる結果になるように計算する方法もあります。直感的には、0と1の間の平均をとるという感覚で1/2と計算する場合がある。このような計算方法は普通は行わない、行ってはいけないということですが、ある意味、特にそのように計算すると断りを付けた上で、計算することを許可する場とでもいうか、その機会を与えることを許容することもあるという理解でいます。
では、条件をもう少し広げて、1+(-1+-1+1-1+…)=1とか1+1+(-1+1-1+…)=2、或いは-1+(1-1+1-1+…)=-1とか-1-1+(1-1+1-1+…)=-2といった計算を許容するする場を設けるというか、そのように計算する機会を数学の計算方法の分野に追加することは可能なのでしょうか?
ちょうど、普通の再配列定理では、絶対収束する無限級数はその計算順序を入れ替えても収束値は変わらない、となるところを、リーマンの再配列定理では、収束の条件を拡大した条件収束という条件を導入して、そのまま素直に計算すると一定の値に収束する無限級数が絶対値で計算すると∞に発散する場合でも、順序を入れ替えて計算することを許可して、任意の実数値または±∞とすることができると示しているように、条件収束の条件を緩めて、計算することを許可する場合を導入しようというわけです。
今回の交互級数、1-1+1-1…の場合、少なくとも、任意の整数を表すことが可能になるでしょう。そうすると、色々と面白いことが出てくるのではないか、と思われるのです。勿論、普通はこんな計算はしてはいけない、このいわば新再配列規則を適用するこの場限りの計算方法だという断りは入れる必要がありますが。
どうでしょう?それでも、このような計算方法を許容する場合というものを許可してはいけないのでしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
あーわかった。
無限和の入れ替えが不可な代表例として、以下のような条件下での無限級数がよく挙げられます。
**交代級数**:
交代級数の収束とその和の順序の入れ替えに関する例として、特に有名なのはグランディの級数です。
グランディの級数:
\[ 1 - 1 + 1 - 1 + 1 - 1 + \cdots \]
この級数は交代級数であり、部分和を計算すると次のようになります:
\[ S_1 = 1 \]
\[ S_2 = 1 - 1 = 0 \]
\[ S_3 = 1 - 1 + 1 = 1 \]
\[ S_4 = 1 - 1 + 1 - 1 = 0 \]
このように、部分和が1と0の間を交互に行き来するため、この級数の和を決定することはできません。しかし、この級数を別の順序で並べ替えると異なる結果が得られることがあります。
例えば、次のように括弧をつけて並べ替えると:
\[ (1 - 1) + (1 - 1) + (1 - 1) + \cdots = 0 + 0 + 0 + \cdots = 0 \]
一方で、以下のように括弧をつけると:
\[ 1 + (-1 + 1) + (-1 + 1) + \cdots = 1 + 0 + 0 + \cdots = 1 \]
このように、無限級数の項を再配置することで異なる結果が得られるため、無限和の入れ替えが不可であることが示されます。これがグランディの級数の有名な例です。
No.9
- 回答日時:
絶対収束ではないにで、足して終わるか引いて終わるかどっちかわからない
ある種確率が1/2になってるとしても不都合がない
(そう計算できる場合もあるとか)
ただそれだけ
1+1+(-1+1-1+…)=1、5
2になるのは足して終わるとき
部分を区切ってる
1+Σ(-1)^n
これが入れ替えの可否になるのか…
No.8
- 回答日時:
1-1+1-1… の項の並び順を入れ換えたものの部分和を考えると、
任意の整数へ収束するものが作れます。
それを面白いと考える人もいるでしょうが、
無際限に自由なので意味がないと考える人もいるでしょう。
「意味がない」派の人は、項の並び順を入れ換えてもいい無限和と
入れ換えてはいけない無限和を区別するほうほうを見つけ、
入れ換えていいほうの無限和の収束に「絶対収束」という名をつけています。
絶対収束とは、級数の項のうち正数であるものだけを集めた和と
負数であるものだけを集めた和がどちらも収束するという意味です。
No.6
- 回答日時:
どっちで終わるかわかんない無限級数という定義を解いて、必ず引いて終わるなどの定義にするなら
いいとして、頭に1を足すかどうかは関係なくなるはず。
1+1-1+…1-1=0
1+(1+1-1+…1-1)=1
1+1-1+…=1/2
1+(1+1-1+…)=3/2
必ずどっちかで終わるとした場合は級数かどうかも
怪しいというか物理的意味等が、どういう時なのか
どういう場合か、何を意味しているのか
答えに対する問題を設定し直しのようになってしまいます
それを使って何かを解くのかが、そもそも何でその設定にするかがないと、繋げるにも、ただその設定だからその式になることなだけで、具体的に示せないのなら、1+1=2と同じと言うか
その意味を聞いてるんだとすると、難しすぎる。
禁止するなら禁止の意味も明確にすること
元の1/2にする計算の意味を踏まえて。
ということのように思います
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
今までの数学に矛盾を生む事になるなら禁止。
矛盾を生まず、新しい論理体系が出来ていままでの論理を内包出来、解決できなかった問題が解けるなら広がります。
そうで無ければ何の意味もないので無駄です。
No.1
- 回答日時:
規則の名称とかにこだわらず、物理的にでも何か意味のある説明、現象を示すていることが仮定のいみを裏付けるか
設定自体が何の意味を持つかの説明が妥当であることを裏付ける物理現象等があるか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?賛成だったら「賛」、否定だったら「否」を文頭においてあなたの意見を教えてください。
-
下の画像の中の三角形は正方形だ、と友達が言っていたのですが、その根拠のようなものはありますか? 二等
数学
-
1+2+3+…=?
数学
-
√-1 は、何になるのでしょうか
数学
-
-
4
簡単な算数の問題です
数学
-
5
むじゅん 委細な矛盾が生じるなら分数みたいな表記やめれば?って思いませんか?
数学
-
6
数学I アホらしい質問なのでそんなこと考えることは無駄などの解答は受け付けておりません。 また自分的
数学
-
7
以前にも質問させていただいたのですが、理解することができなかったので再度質問させていただきます。 写
数学
-
8
小学生の時(40年前)に、18÷0は解無し、0÷18は0と教わりました。 しかし今は、どちちらの答え
数学
-
9
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
10
0を0 乗すると答えは1ですか 考え方を文章で簡単に解説 お願いします
数学
-
11
なんでですか?
数学
-
12
中二数学について質問です。 整数の性質のところで、nを整数とすると2の倍数は2n、3の倍数は3nなど
数学
-
13
数学での背理法について
数学
-
14
BINGが間違えた、とっても簡単な算数の問題です、これを見て、どう思われますか。
数学
-
15
√2が無理数であることの証明で、 素因数分解の一意性に矛盾する事を導き出す方法がありますが、コレって
数学
-
16
iに絶対値がつくとどうなるのかを教えてください
数学
-
17
√0.25=±0.5である。 これはなぜ正しく無いのですか?
数学
-
18
仕事をクビになり会社の門で憔悴していたらババアがいきなり話しかけてきました。 「この大きい袋に7で割
数学
-
19
1/z^2 を z=i の周りで展開しなさい。 この問題が分からないです。また複素関数論のいい教科書
数学
-
20
ピタゴラスの定理は辺の長さが虚数でも成り立ちますか
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・かっこよく答えてください!!
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
3分2の計算教えて下さい
-
パーセントの計算
-
一定倍したある数を元に戻すには?
-
エクセルで関数計算後の値を数...
-
3割アップとは、どうのように...
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
-
6畳間は何立方メートル?
-
算数の比 0:1
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
割引や%引きの計算のやり方を教...
-
計算の順番を変えると解答の不...
-
計算の質問なんですが、 10000×...
-
何個入るか?
-
割引の計算を教えてください。
-
「出来型」と「出来形」の使い...
-
指数計算 2^n-1
-
250gを8割と2割に分けると
-
92人に1人を、100人あたり何人...
-
Excelの反復計算がわかりません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
中1です!宿題で数学のレポート...
-
3分2の計算教えて下さい
-
パーセントの計算
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
-
日にちの計算が解からないらし...
-
6畳間は何立方メートル?
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
πがついた整数と普通の整数って...
-
エクセルで関数計算後の値を数...
-
3割アップとは、どうのように...
-
一定倍したある数を元に戻すには?
-
毎日10%ずつお金が増える時...
-
教えて下さい
-
指数計算 2^n-1
-
割引の計算を教えてください。
-
Excelの反復計算がわかりません。
-
「出来型」と「出来形」の使い...
-
割引や%引きの計算のやり方を教...
おすすめ情報
より正確に(?)、例えば1-1+1-1+…=1と計算するためには、1+(-1+1)+(-1+1)+…=1+0+0+…=1
という風に計算することになります。