dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

禁煙ってもう気合いと意志しかないですよね?アラフィフ男、1日に金マルボロ2箱、喫煙歴25年くらいのヘビーです。まず、毎月タバコ代にかかるお金が3万円以上、普通に痛いです。健康に関しましても、先日、タバコを吸う知り合いの親戚、私より5歳上くらいの方が心筋梗塞で亡くなられました。もともと、血管系が弱い遺伝があります。でもなかなか辞められず、もがいています。何でもいいので、アドバイス宜しくお願いします!

A 回答 (8件)

確かにおっしゃる通り禁煙は気合と根性です!


でもね、ヘビーの方があっさり禁煙できちゃったりします。
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/25 19:06

別に辞めなくても良いんじゃないですか



自由ですよね

貴方はタバコに月三万円

僕は高級車に月三万円


どこにどう金を使うのかは個人の自由なんだから。

早死して好きな事も出来ない人のどこがいいのか僕にはまるでわかりません

死んだら辞められます。夢も叶わずに。

それだけですね

血管がダメならタバコもですけど、他にも改善することはたくさんあります

いっそ同じかと。

禁煙だけで済むと思ってるなんて、本当考えが甘いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高級車に月三万円て、軽自動車なみやね、仕事頑張れ

お礼日時:2024/06/25 19:07

詳しく聞いてないのですが、


元同僚が病院で、自分の肺のカラー映像を
見せてもらったそうです
同僚いわく『あれ見たら一発でやめれるよ』
と言ってましたね
    • good
    • 0

ノーマルな紙巻で2箱いってたらやめるのも結構キツいかも。

精神的なムリを少しでも軽減しながらやめるには素直に禁煙外来を頼る方がイイかもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

禁煙外来失敗済み。パッチ痒くて無理でした。飲み薬は他の薬と飲み合わせがダメで処方されません。

お礼日時:2024/06/25 17:35

禁煙外来を診てくれる病院に行ったら?


 気合いと根性は必要だけど、長年タバコ漬けだったら。それだけでは無理だと思う。
 費用は三割負担で2万円前後。今更煙草を止めたとしても健康な肺に戻れる可能性は低いです。
 でも今後ずっとほぼ税金のタバコ代をむしり取られることを考えると、止めた方が正解です。
    • good
    • 1

気合いと意志じゃ無理ですね。


気合いと意志で我慢できるのは苦痛のみなので。

人って苦痛は我慢できるけど快楽は我慢出来ないんですよ。
正しくいうと快楽に我慢の概念はなく、本能がそれは必要なものだと求めてしまうので我慢してどうこうというのが間違ってる。
エネルギーが必要だから腹が減る、腹が減るから食べる、というのと同じで防衛本能が正しく働いてる結果なので我慢もクソもない。

趣味とかでもっと強い快楽を感じられるものでも見つけて、そちらに意識を向けて喫煙の快楽を忘れるしかない。

だから10年くらい喫煙しててもストレス感じると再開する人がいたりする。

ちなみにダイエットが続かないのも同じ理由。
食べるという快楽を忘れる何かを見つけられないから失敗する人が多い。
    • good
    • 0

①喫煙が体に与える害を調べる。


②癌になったらどんな治療入院生活が待ってるかYouTubeの患者などでみる
③禁煙外来いく
    • good
    • 0

止めなくて良いのでは?



脳、心臓、肺のどれかはやられますが中毒は止められないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A