いけず言葉しりとり

以前も関連質問させていただいたんですが。
都会でたまにある木造3階建ての小さな建売住宅で築30年くらいになります。
最近嫁が気にしてるんですが2階と3階の幅二間半の中央にそれぞれに奥行き半間、幅一間半の木造ベランダがついてますがこれっていつまで持つのかってこと。
建築時からみてますけど、後からくっつけたものじゃなくそれぞれの階の床の骨組みをベランダ分せり出させたようなやりかた。(建築用語知らなくて)
急に落ちたりしませんよね。
耐久性なんかはどこで調べればいいんでしょうか。
建てり業者はもう会社が変わってます。

A 回答 (2件)

調べようとすると各階の下の階の天井裏からみるくらい



下階に窓がありそうですが、そこに雨漏りがなければ、おそらくはベランダからの駆体側への浸水は無いと思われるので、ひとまずの心配はないでしょう。

>後からくっつけたものじゃなく床の骨組みを
>ベランダ分せり出させたようなやりかた。

どことどこをどの様に「迫り出させる」構造にしたかによっては、雨漏りなどによる木材腐朽時の耐性は変わります。

一般的に、いきなり折れるなどということは無いでしょうから、
可能であれば駆体部と出幅先端部との垂れ下がりを計測。
定期的に記録しておいて前下がり量が増えてきているのなら要注意、というくらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近辺の雨漏りは今のところどちらもありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/26 18:04

そのベランダ部分はどういう防水が施工されているのでしょう?


5年とか10年とか毎に点検して、必要があれば防水の再施工が必要です。
30年何もやってないのなら、外壁内などへの雨水侵入が考えられます。
外壁内、構造体の柱が腐っていても不思議ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にしてませんでしたけど、どこで調べればいいんでしょうか?

お礼日時:2024/06/26 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A