dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のエンジンが大分以前から震えています。やはり問題あるんでしょうか?やはり買い替えなんでしょうか?後、後ろの左タイヤの空気を入れる所から空気が漏れています。空気を入れる所を強めに抑えたら空気の排出が止まります。やはり修理が必要かと思いますが修理費はどれくらいかかりそうなもんでしょうか?
2つ同時に質問しました。宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • エンジンの震えですが信号待ちとかで止まっている時に震えの症状がでます。

      補足日時:2024/06/26 19:33
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

まずは振動の原因は、


1つは、5年以上経つ車なら、エンジンマウント(ゴム部品)の劣化(ひび割れ)によりエンジンの振動を抑えきれない。整備工場でチェックシテもらいましょう。費用はおおむね3~5万(国産)が部品費用の目安。それと工賃は2万円前後。
もう一つは、エンジンの点火系統か燃料噴射の目詰まり等の燃調不良。
整備工場で検査機で診断すれば、判定できます。
プラグの劣化やコイルのリークなど。燃料系も診断で判る(よほど古い車でない限り)ブラグは1万円(4気筒)位です。
診断だけして、簡単な部品交換ならご自身で購入し交換するのも有り。

タイヤのエア漏れ、
エアバルブの交換を4本ともおすすめします。
他のタイヤのバルブも同等に劣化しています。
まとめて懸念する部品は交換が精神的にも良いと思う。
4本替えても1,000~2,000円です。
(技術が無い業者はタイヤをホイールから外す必要ありと言いますが、そんな事をせずとも交換が出来る業者なら安く出来る)

他の回答者も同様な事を言っているかと推定(他を読まずに記載しています)
早めに整備工場に持ち込み、プロにきちんと診断して貰ってください。
不具合は燃費とか軽微な故障が重大な故障に進展するとか、安全にも関わるので、早めをおすすめします。
    • good
    • 0

元整備士です。


エンジンの震えは、アイドリング中がもっとも震える症状が出やすいです。
この場合、エンジンマウントのゴムの劣化によって
振動を吸収しきれなくなった時に現れる症状です。
10年以上乗ってる車は、この症状は必ず出て来ます。
車には、振動を抑える為のエンジンマウントゴムがありますし
マフラーにも、吊りゴムがあってここもダメになったりすると
マフラー付近からもビビリがでたりすることもあります。
タイヤのバルブは、5年に1回は交換しないと
ヒビ割れして漏れ原因になります。
タイヤ交換の際は、一緒に必ず交換しないといけません。
ゴムバルブ自体は1個300円程度です。

エンジンマウントは、マウントが3個ほど付いているので
マウント交換料の相場は3万円ほどになります。
車によって、買えやすい車と替えにくい車があるので
その手間によって、値段は上下します。

基本、車の修理費用は、個人整備士さんが一番安くしてくれます。
ディーラーや大きい整備工場になると、店舗料+人件費が加算されるので
大きい所ほど高くなります。
タイヤのゴムバルブはどこでやっても、値段はほぼ同じですけど
エンジンマウントの交換は、整備工場によって値段は高い、安いがありますよ。
    • good
    • 0

>信号待ちとかで止まっている時に震えの症状がでます。


アイドリングが少し低くなってる 
点火系の調製
プラグの劣化
エアクリーナーの目詰まり…………
調製や交換で改善出来るでしょう。
    • good
    • 0

エンジンマウントが潰れているんじゃない?10万キロ前後なら確実に交換時期ですね。



エア漏れは虫交換かな。タイヤ交換時には必ず一緒に交換する様にした方が良いですよ。たまに言わないとそのまま交換済ませてしまうお店も有ります。お店に行って対応して貰いましょう。
    • good
    • 1

エンジンの方はエンジン単体かどうか解らない


エンジンなら他にもあるけど吸気系、点火異常、エンジンマウントが代表的
タイミングチェーンの伸びとかでもあるし、エスパーじゃないからわからない
変速機の異常でも、繋がっているエンジンに振動はでる

どれかは解らないけど問題はあるでしょう
プラグ交換ですむかも知れないし、イグニッションコイル、センサー、オーバーホールしつつ必要な部品交換、新品リビルド中古などなど

国産大衆車だとかかる費用は数千円から数十万?
ほったらかすと大物の交換になることもある

マウントの場合はわりと簡単にテスト出来ますから、エンジンマウント異常の動画でも探してみれば?
費用は知らない。


空気漏れはタイヤ扱っているところで見て貰ってください。
虫とかバルブ、ホイールかも知れない

バルブなら、ゴム劣化だから4輪とも替えた方が良い気もする
タイヤ交換が近いなら、バルブ交換込みでのタイヤ交換価格のところもある

想定される物が限定されないし、費用に統一価格なんかないので、細かくは解らない
国産大衆車だと、上は100万ぐらいで考えていれば大抵の物は賄えるはず。
一時騒がれた会社みたいなのとかだと足りないかも知れませんが
    • good
    • 0

不具合は原因を究明し


不良箇所を修繕する

エンジンもタイヤ周りも一緒

タイヤの方は
バルブ周りの不良だから
シムなのかバルブの交換なのか
ホイルに歪み、欠損があるのか

費用は悪い部分の確定と
パーツ+工賃
文面からは想像できない
    • good
    • 0

おそらくエンジンマウントブッシュが寿命なのでしょう。


車を買った店に相談しましょう。
    • good
    • 0

>空気を入れる所から空気が漏れ


タイヤの量販店か オートバックスのような店でなおしましょう。

エンジンの震えは アイドリングの時が多いですが状況が分かりません。
    • good
    • 0

エンジンの方は、エンジンをボディにボルトで固定している部分に振動が伝わりにくくするためにゴム製のパーツを挟んでるんですが、そのパーツが劣化して割れてるとかではないですか?私も同じ症状があってディーラーで修理してもらいました。



タイヤはパンクですね。パンクって釘が刺さってみたいなのを想像すると思いますが。空気を入れる部分が劣化して穴が空いてるんだと思います。修理できるかタイヤ交換になるかは、ディーラーで見てもらってください。タイヤは危険なのでそのまま乗り続けるのはNGです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!