電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、
記紀のお勧めの現代語版を教えて下さい。
歴史読み物で引用される部分しか知りません。
出来れば文庫版サイズ、でも老眼なので字は大き目希望、新書版でもいいかも。
やはり古事記から読むべきでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

角川文庫の古事記を捜してください。



色んな種類あるけど、これが一番よさそう。

日本書紀は岩波古典文学大系が漢字かな交じり文。

現代語訳なら、講談社学術文庫版に上下2巻で売っています。

ほかにも内容的図解がいくつかあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本屋行って見てみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/07/01 21:57

ほとんどの日本人は「日本書紀」よりも「古事記」の古い文献だと信じているが、原本は3巻の漢文で、われわれが知っていると思っている「古事記」は江戸時代に本居宣長が流麗な「ヤマトコトバ」に翻訳した「古事記伝」なのだ。

しかも、この「古事記」は日本書紀より100年ぐらい新しい、平安時代の偽作(著者は多朝臣人長という9世紀の「日本書紀」学者)だという。詳しくは、岡田英弘「歴史とはなにか」(文春新書、2001年)の94-96ページ、あるいは岡田英弘「日本史の誕生」(ちくま文庫、2008年)の245ページ以下を読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そうなるともう良く解らないですね、
本居宣長版が今では原点なんですね、ちょっとガッカリ。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/07/01 21:57

求められているものとは少し異なりますが、『日本書紀を読んで古事記を笑う』という感じのサイトがあって、なかなか面白かったのを覚えていますので、ぜひ一読ください。



私も記紀は、神話の物語の部分は現代文翻訳されたもので知っている程度で、実際には読んだことがないのですよね。少し前に原文をあたってみようと少し読んでみたら、結構知らないことが沢山書いてあってびっくり。あと一書の記述(異説)が沢山あって混乱しますw あっちの話のあの一書の説が、ここのこの一書につながってるんだろうなぁ、みたいな感じですがおぼろげ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原文読めるのですか?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/07/01 21:55

単行本なので文字が大きいです。


http://amazon.jp/dp/4054050751

漫画本です、結構、読んでいて楽しいです。
http://amazon.jp/dp/4791625269

古事記は伝承を纏めた物語なので、読んでいて楽しいが、日本書紀は、
日本国の正式な歴史書なので、歴代天皇の事を学ぶには宜しいが、
歴史は勝者が作ると言われて居る様に、都合の悪い事は、記述されません、
出雲の国の事は、掲載されてません。
私は読んでいて楽しく無かったので、お勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず古事記から行きます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/07/01 21:54

古事記などは講談社学術文庫で多く出てます。



日本書紀は中公クラシックの新書あたりが。
https://rekishikenkyu.seesaa.net/article/4166977 …

字の大きさは微妙です。

読む順番は古事記が先の方がわかりやすいと思います。
古事記は短いですし、日本書紀が古事記を引用しているようなところもあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本屋行きます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/07/01 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A