dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニッセイNASDAQ100の投資信託を1000万円分買ってすぐ売った場合、具体的にいくら損しますか?


基準価額?為替?は買った時と同じ場合が知りたいです。

A 回答 (2件)

・それは基本的には販売手数料と換算される保有日数分の信託報酬のコストということになろうかと思います。



・但し、同じ商品でもどの金融機関で買うかによって販売手数料の水準は異なります。商品として上限の販売手数料はあらかじめさだめられていますが、実際にかかるコストは購入金融機関での手数料水準になります。

1%なら1000万からなら10万。

信託報酬が年1%で2日保有なら10万×2/365で550円ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは販売手数料・換金手数料なしですと、保有期間の信託報酬が実質的なコスト負担ですが、基準価格が日々変動しますので、変動幅分が山谷になりますが、相場の事ですから具体的なお答えは出来ません。


ナス100は変動幅が大きいので・・ややプラスかもしれないですがややマイナスかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!