電子書籍の厳選無料作品が豊富!

駐車場の地面をインターロッキングで作りたいのですが、水はけのために傾斜ってつける必要があるのでしょうか?
営業と現場監督みたいな人が現地に下見に来てインターロッキングはレンガと違ってブロックが固定されているわけではないので傾斜をつけると剝がれやすくなる。
インターロッキングは平面でも水はけが良いのが特徴だから傾斜は付けずに平面のほうが良いのではと言われました。
駐車場なのでインターロッキングの下にコンクリを引くことになりますが、それでも傾斜をつけなくても水が残るようなことはないでしょうか?

仮に施工主の技術力の問題で傾斜をつけても剥がれるとかの心配は全くないとしても小さい子からお達者カーで通る祖母までいるので平面でも水はけが問題なければ傾斜よりも平面を優先にしたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

エッ!


インターロッキング下に
コンクリート?

何処でそんな話し
聞いた?
砂を敷いてインターロッキングを敷設ですよ

大丈夫か?
せっかくコンクリートを
打設するなら
そのままコンクリートで良いのでは?(笑)(笑)
    • good
    • 0

インターロッキングは、部分沈下するから、傾斜をつけておいた方が良いと思う。


いくら丁寧に施工しても、10年経てば部分的に5mmほど下がるし、目詰まりもして、水たまりができます。
悪いことに、よく歩くところに水たまりができます。

コンクリも完璧に平らに施工できない。
    • good
    • 0

環境によりますが雪が降ったり凍る地域は排水が重要だと思います。


当然屋根を付けるでしょうが、凍る地域は注意が必要です。
    • good
    • 0

まず「剥がれる」というのがなんとも。


下地にコンクリートを打設したうえで施工するのに剥がれるって、インターロッキング工法ではおかしな表現だけど・・・

インターロッキング工法はご存知ですよね?
小綺麗に整備された市街地などの歩道に多く見られる縁が波うってるブロックの集合体。
下地が土の締固めであれば、軟弱な部分が発生したときに、そこだけブロックが傾いたり沈んだりして片方が持ち上がって、誰かがそこを蹴る形で「剥がれる」にはなります。
下地が沈むことのない捨てコンクリートで均した上にブロックも置いてどこが傾くのでしょうか?

まあ現実には起こる可能性はゼロではないのですが、それは平らでも起こりますから。

平らでも勾配があっても、水が流れ出ていくべき先が水を堰き止める構造になっていたら、水は駐車場に溜まるだけです。
例えば駐車場に進入する側に排水させる場合、縁をコンクリートで作った場合に、ブロックの厚みより低いところに排水穴や溝が必要。
もしくはブロックが縁よりセンチ高くなるようにしなければ水面はブロックの高さになる。
理想は下地コンクリートの天面を底とした排水ルートがあること。
まあ豪雨時は諦めるしかないけど。
    • good
    • 0

インターロッキングやレンガ


1m幅の2m程度の通路でも見た目では判らないくらいの水勾配付けます。
素人とプロ違いだと思うけどね
    • good
    • 0

コンクリート敷くことで心配ならば、業者に聞いてみたら?


透水性のコンクリート使うんですよね?って。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A