A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
当然、はるか昔に Plank, Einstein によってなされているとのことです。
メラー本によれば、エントロピーは不変量
S=S⁰
であり
δQ=δQ⁰√(1-u²/c²) , T=T⁰√(1-u²/c²)
となるため、熱量、温度は減少するとのことです。
私の理解の範囲外ですがご参考に。
No.1
- 回答日時:
熱力学は、原則として「平衡状態」のみを取り扱い、1つの「平衡状態」から他の「平衡状態」に変化するときの「始めと終わり」だけを取り扱います。
現実には「無限の時間」が経って「完全な平衡状態」になることは無理なので、「十分長い時間が経った」とする「準平衡状態」を取り扱います。
途中の「過渡状態」は取り扱いません。
途中を取り扱うときには、「十分にゆっくり」という「準静的変化」を取り扱います。
なお、最近ではそれだけでは不十分として、「非平衡状態」の熱力学を構築する動きもあるようです。
↓
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
標準反応エントロピー
-
絶対零度
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
真空から無限のエネルギーを取...
-
日本語のアクセントについて教...
-
エンタルピーとエントロピーの...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
哲学でいう反エントロピーとは...
-
エントロピーの増大説より減少...
-
宇宙のエントロピー変化
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
熱力学第3法則に反する現象?
-
フィードバックゲインについて
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
av女優とav男優は汚い人間と思...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
標準反応エントロピー
-
日本語のアクセントについて教...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
エンテレヒーについて
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
エントロピーは増大する一方で...
-
帰納的アプローチって?
-
ライマンの法則に興味を持ち、...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
混合による、融点の低下のメカ...
-
思わず「なんで!?」という物理
-
「論理」と「理論」の意味を小...
-
氷から水になるときのエントロ...
-
日本語の理不尽:「恥」「恥じ...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
熱力学でわからないことがあり...
-
こそ~けれは係助詞ですか?そ...
-
エントロピーとは、いったいな...
おすすめ情報
エントロピーは減少するんですか?