
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
x⁷⁷=77 のとき (x⁷⁷)^(x⁷⁷)=77⁷⁷ が成り立つのは事実。
これを解 x⁷⁷=77 の十分性と言う。
ちゃんと検証すれば、必要性も確認できる。
問題は、必要性の確認を書かなければ
方程式の「全ての」解を求めたことにならないことだ。
で、話は No.1 の末行へ返る。
No.5
- 回答日時:
(xⁿ)^(xⁿ)=n^n
から
xⁿ=n
は
n=1/2
のとき
成り立ちません
{x^(1/2)}^{x^(1/2)}=(1/2)^(1/2)
のとき
(1/4)^(1/4)=(1/2)^(1/2)
だから
解は
x^(1/2)=1/2
だけではなく
x^(1/2)=1/4
も解になります
No.3
- 回答日時:
(x⁷⁷)^(x⁷⁷)=77⁷⁷
ベキ数77をnと書いてみると、(xⁿ)^(xⁿ)=nⁿ。
左辺と右辺と眺めてみると、xⁿ=nでしょ?
右辺も同じ表記にすると(xⁿ)^(xⁿ)=n^nですから。
これよりnを77に戻すとx⁷⁷=77
No.2
- 回答日時:
x^(x^77)=77
{x^(x^77)}^77=(77)^77
x^{(x^77)×77}=77^77
x^(77×x^77)=77^77
(x^77)^(x^77)=77^77…1
X=x^77
とすると
X^X=77^77
f(X)=X^X
とする
f(X)=e^(XlogX)
f'(X)=(1+logX)e^(XlogX)
lim{X→0}X^X
=lim{X→0}e^(XlogX)
=lim{t→∞}e^(-t/e^t)
=1
0<X<1/e のときf'(X)<0だからXが増加時f(X)は減少
f(1/e)=1/e^(1/e)
1/e<X のときf'(X)>0だからXが増加時f(X)は増加
だから
0<X<1/e のとき
1>f(X)=X^X>1/e^(1/e)
X^X=77^77>1 だから
1/e<X
X<77 と仮定すると
1/e<X<77,Xが増加時f(X)=X^Xは増加だから
X^X<77^77 となって矛盾する
77<X と仮定すると
1/e<77<X, Xが増加時f(X)=X^Xは増加だから
77^77<X^X となって矛盾するから
X=77
↓X=x^77だから
x^77=77
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学 解答三行目の →OC=−(→OA+→OB) −(→OC)=→OA+→OB にして計算していって 2 2023/08/09 13:48
- 数学 数学の問題の解説お願いします! 4 2022/08/28 05:22
- 数学 A(x+Δx, y, z(x+Δx,y)) のzを独立変数として考えx,zの2変数のテイラー展開をす 2 2023/03/29 17:43
- 数学 1次方程式の移行について。x-12=9+8xについて。左にxを配置させます。 5 2024/03/05 18:54
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 この複素数のn乗根の計算の問題で、 両辺の絶対値と偏角を比較した時に 3θ=0+2kπ となるのがど 4 2023/11/30 19:09
- 数学 高校1年の数学、二次関数の質問です! 色々書き込んで、テキストがぐちゃぐちゃになってしまったので 汚 1 2022/08/05 19:22
- 数学 y=log(logx)の微分について 4 2024/03/23 15:57
- 数学 方程式 √x=-1 の解 2 2022/07/08 17:26
- 物理学 大学理数科目の式変形、ゼロ除算について 3 2024/06/29 22:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
平方根を取る とはどういう...
-
置換積分
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
下の式になる理由を教えてくだ...
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
-
数学の問題が分かりません。ど...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
線形代数学 ハミルトン・ケーリ...
-
少数の進法
-
漸化式の解き方教えてください
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
小学5年生算数百分率
-
多点を通る円の中心
-
初歩的計算方法
-
反比例
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
平方根を取る とはどういう...
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
不等式について
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
[三角系ABCにおいて、a=1+√3 ,...
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
√(-1)=±iですか?iは虚数単位...
-
分数計算のバツがけについてです。
-
高2 数学です。 問題は、63x+...
おすすめ情報