A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
”借家” というのは、一戸建ての家などを建物ごと借りてあるようなもの。
”貸家” というのは、借家を貸してある家主さん側が呼び名として、貸家を持っていると言ったりする感じで、立場によって言い方を変える場合がある。
”賃貸アパート” というのは木造の2階建てとか3階建ての集合住宅。
”賃貸マンション” というのは、鉄筋コンクリート造りなどで3階建て以上の少し規模がデカい、より多くの住人がそこに住んでいるというイメージでマンションと呼ぶ感じ。
会社などに入社して先輩とかに、「〇〇さんはどんな家に住んでいるの?」 と訊かれた時に、「私はボロい借家に住んでいます」 と言えば、一戸建ての木造の2階建ての家に1世帯というか、その家族だけが住んでいるのをイメージする感じ。
「私はアパートに住んでいます」 と言われれば、それは2階建てとかの木造の建物で、防音とかの遮音性もそんなに高くないこじんまりとした8戸とか10個とかのアパートを想像する感じ。
「私は賃貸マンションに住んでいます」 と言われれば、それは3階建て以上の鉄筋コンクリート造りとかの遮音性の高いマンションかなあ~ とイメージする感じ。
例えば、高校を卒業しそれまで生まれ育った実家を離れ、土地勘のない知り合いもいない都内とかに大学生になるという事で引っ越すというアローンスタートになるとします。
自分で大学生になり同じ大学で知り合って友達になった男友達を家に呼ぶとか、知り合った女性を呼ぶとかの想定ですと、木造のアパートだと遮音性がそう高くないので、呼ぶと周りの住人の騒音になるという可能性がある。
以前レオパレスアパートの問題でワイドショーに出た時に隣の部屋のテレビの音が普通に聞こえていたとか住人が証言したと思いますが、音に気を使う人でないと住みづらいけれど、家賃が安い。
「おれは大学生になったので男友達とかガールフレンドでもガンガン家に呼んで宅飲みするぞ~」 みたいな人ですと、最初から賃貸マンションを借りて住む方が遮音性が少し高くなるのでトラブルになりづらい。
ただ、分譲マンションをローンとかで買ってそれを賃貸に貸し出してある物件を借りる方が、最初から賃貸用として建てられたマンションよりはさらに遮音性が高くなるという感じがあります。
「私は分譲マンションを賃貸に出してあるのを借りて住んでいます」 と言われれば、分譲マンションとしてそこの建物に住んでいる人はローンを組んでいる人が多いのだろうなあ」 というイメージになる感じ。
わざわざ長期の住宅ローンを組んで買う人ばかりという住人ですと、そんなに引っ越す人は少ないので、賃貸専用マンションに比べると、周りの住人が子供がいる家族などで安定している雰囲気になる。
「私は賃貸マンションに住んでいます」 という場合2年も住まない人がいて出入りが激しいので知り合いもできにくい。
近所づきあいが苦手な人に向いている。
「私は分譲マンションを賃貸に出してあるのを借りて住んでいます」 という場合、住人の入れ替わりがそう激しくないので知り合いができやすいので、「良いところに住んでいますね~」 みたいに思われる感じ。
No.4
- 回答日時:
借家、貸家となると一戸建てに
使われることが多いようですが、
賃貸アパートやマンションに使われることも
あります。
マンションとアパートの違いですが
本来、マンションてのは豪邸のこと
ですが
日本では鉄筋で、階層が沢山あるのが
マンション、みすぼらしいのがアパート
という感じで
使い分けています。
No.3
- 回答日時:
まず、アパートとマンションに関して法律とかによる定義はなくて
慣用的な使い分けがあるだろう
概ね3階建以上で鉄筋コンクリート造といったような大規模なモノをマンション
大抵は2階建てくらい稀に3階建ての木造もしくは軽量鉄骨造のモノをアパートと呼ぶ
といった感じでは無いだろうか
それが賃貸マンションとアパート
借家と貸家は、貸す側で表現するか借りる側で表現するかの違いであり
本質的には同じ、戸建ての場合もあれば集合住宅の場合もあり
一番表現の幅が広い表し方
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 24時間サポートサービスがついてる賃貸物件は貸主は一銭も出してくれないのか? 1 2024/06/05 20:42
- 別荘・セカンドハウス 住む場所で揉めてます 10 2022/09/01 01:17
- その他(暮らし・生活・行事) 社会人として知っとかないとならないことは他にありますか? 3 2022/08/07 19:21
- その他(ニュース・時事問題) 生きてくうえで、知っとくことはあとなんですか? 3 2022/08/07 19:12
- 団地・UR賃貸 賃貸派VS持ち家派、、貴方が人生の終わり見えてきたとき、どちらに軍配あがりますか? 5 2023/10/29 00:05
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションとは、毎月家賃を払って借りるマンションのことですか? 分譲マンションとは、家賃ではなく 6 2022/08/29 22:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートやマンションは 大半が家賃前払いが多いと思うのですが 当月分の家賃を当月末(例えば9月分 3 2022/09/17 23:04
- 不動産業・賃貸業 一軒家で少しでも早く建てた方が得でしょうか? 現在賃貸アパート7万円です 住宅補助が賃貸アパートでは 5 2022/08/30 12:46
- 高齢者・シニア 高齢者で賃貸アパートやマンションも借りられないお金もない人はどうすればいいですか? 9 2022/10/19 07:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 家賃保証のCASAには年間更新料とは別で、マンション賃貸更新料2年と合わせてCASAも更新賃貸料がか 5 2023/11/17 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
uターンする為に住んでいないア...
-
隣の土地に境界線、ぎりぎりに...
-
住む予定の賃貸アパートの近く...
-
アパートに毎日、友達数人が遊...
-
アパートでクラッカーを鳴らし...
-
すっごい不思議なのですが軽量...
-
男ばかりのアパートには住むも...
-
木造アパートに住んでいます。...
-
「文化住宅」の謎・・・?
-
いま賃貸アパートに住んでます...
-
今アパートの3階に住んでます。...
-
内覧したアパートの駐車場が、...
-
アパートの隣人の声が夜中聞こ...
-
マンション住みで別にアパート...
-
賃貸の部屋が異常に寒い
-
賃貸マンションと賃貸アパート...
-
大家さんの住所
-
管理会社より突然の駐車場変更
-
最近の2階立て2LDKアパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
アパート下階でデリヘル???
-
住む予定の賃貸アパートの近く...
-
常識!?アパート名は不要!?
-
アパートの隣人の声が夜中聞こ...
-
隣の新築アパートのプライバシ...
-
隣の土地に境界線、ぎりぎりに...
-
アパートやマンションの部屋の位置
-
共同住宅、寄宿舎、下宿の違い
-
木造アパートに住んでいます。...
-
大家さんの住所
-
アパートに毎日、友達数人が遊...
-
男ばかりのアパートには住むも...
-
「文化住宅」の謎・・・?
-
新しく積水ハウスの物件(アパ...
-
こんにちは、初めまして。 匿名...
-
uターンする為に住んでいないア...
-
アパートでクラッカーを鳴らし...
-
管理会社より突然の駐車場変更
-
内覧したアパートの駐車場が、...
おすすめ情報