
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
処刑するには、犯した罪を明かにせねば、成りません、罪状は何に
なりましょうか?人を集めて説話しただけでは罪にならず、裁けない
でしょう、罪が無い者を処刑する事は、出来ません。
ジャンヌ・ダルクは、人間としてでなく魔女として、火炙りの刑で
殺されました、その後、欧州ではカソリックから、他の宗派に
改宗する人が後を絶たず、信者が減り続けたので、ジャンヌ・ダルクを
聖人としました。
巫女では無いですが、イエス・キリストはユダヤ教の長老の讒言により
ローマ帝国により処刑されました、それによりユダヤ教徒の歴史は、
キリスト教徒から嫌われ、迫害の歴史と成り、21世紀の今も情況は
変わっていません、ユダヤ教徒が嫌いなのは、アドルフ・ヒットラだけ
では無いのです。
信仰は為政者に取っては、重要な課題なのです、処置を誤ると、
暴動の火種に成る要素を数多、持っているからです。
No.2
- 回答日時:
もともと巫女とはいえ流民だったり 場合によっては人柱などの生贄とされた。
処刑という扱いではないが そもそも「人」として集団に扱われていないケースが多々ある。
日本は八百万の国であり 鬼や物の怪 悪霊や狐 多くの怪異が時には神として 時には穢れや祟りとして扱われた。
人の犠牲 すなわち血や命を捧げる際には こういった生贄は女性が選ばれるのが通例だった。
あちらの世界に所属する者は あちらに返すが道理 として。
・・この節理は日本の業に通ずるもので 少々危険なので注意すべき。
No.1
- 回答日時:
皆無かどうかはわかりません。
そもそも女性が処刑されるのが稀ですから。尼僧が処刑された例もボクは知りません。
巫女は従属的な使用人、隷属民の立場ですから、なにか事件があっても責任を追及されることは無かったのでしょう。中世以降の巫女は芸能や売春も行っていましたし。
一説には、邪馬台国の卑弥呼は日蝕を予測できなくて殺されたという説もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 古来、メイドはお仕置きや処刑の被害にあってきましたが、巫女は皆無??? 3 2024/04/24 13:00
- その他(アニメ・マンガ・特撮) なぜ、古今東西、眼帯巫女は存在しない???メイドはいるのに??? 2 2024/04/24 13:57
- 事件・事故 今の日本人は刑罰に対して絶対処せなければいけないと言う概念が9割くらいあるのは何故ですか? 例えば、 16 2024/05/13 20:39
- 地理学 西日本と東日本だったら西日本の方が価値が高いですよね? 6 2023/06/15 14:21
- 歴史学 平安時代の末、朝廷の官庁にある双六打、博奕打を統括する役所は、何を行っていたのでしょうか? 1 2023/01/23 18:14
- 電車・路線・地下鉄 リニアの建設をするくらいなら、関西本線名古屋口の改良工事に注力するべき! 5 2024/04/07 13:15
- 人類学・考古学 古代、東北、関東では(砂鉄からでなく)鉄鋼石からの製鉄が行われていたのですか? 4 2022/12/31 11:06
- 政治学 日本、一度東西に国家分裂になっちまったほうが良くね? 6 2024/03/03 18:48
- 事件・犯罪 岡口さんは間違ってないと思う 4 2024/04/03 18:55
- その他(宿泊・観光) 関西在住の社会人なのですが、連休が取れたので旅行(一人旅)の計画を立てています。 旅行の期間は2泊3 3 2024/05/12 01:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今脱藩を考えてる者です。この...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
士族、安藤家が明治以前、江戸...
-
Q&Aサイトを紹介して下さい。
-
伊達政宗は、なぜ摺上原の戦い...
-
ロシアとウクライナ、結局のと...
-
Eテレのロシア語会話
-
藩士の土地について
-
風の時代とは
-
江戸時代の貨幣単位の文、一文...
-
高齢の著名人が 満州、朝鮮生ま...
-
【日本史・相国寺合戦】戦国時...
-
桶狭間の戦いで信長が死んだら
-
もし第二次世界大戦で枢軸国側...
-
歴史上の人物で誰が好きですか
-
独ソ戦のベルリンの戦い。
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんで...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
一億玉砕って?
-
ある動画で旧制高等学校の第8が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
?卑弥呼?
-
卑弥呼について書かれている『...
-
あなたの記憶に残るAV女優は誰?
-
天照大神は、ユダヤから来た人...
-
魏志倭人伝に記されている「宗...
-
卑弥呼と崇神天皇は姉と弟ですか?
-
弥生時代に通訳はいたのか?
-
日本で最初の選挙、多数決は?
-
記紀が邪馬台国に触れていない...
-
いつから日本と呼んだか
-
卑弥呼についてwikiを編纂しま...
-
卑弥呼は、何人ほど男妾を持ち...
-
10代崇神天皇が大国主と國譲...
-
【政治】政教分離に失敗した日...
-
奴国も卑弥呼も 金印をもらった...
-
卑弥呼
-
卑弥呼の漢字について
-
天照大御神は卑弥呼?
-
君の卑弥呼が見たいって言った...
-
「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」について
おすすめ情報