
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヒッグスの発見をもって、標準模型はほぼ完成しています。
およそ、すべての素粒子現象を、例外なく記述可能です。ヒッグス機構は、悲願の重要な発見です。
標準模型の基礎理論である場の量子論を使うと、素粒子は質量を持たないことが自然なのです。ところが対称性の自発的破れという革新的なアイデアからヒントを得た、ヒッグス機構、素粒子を相互作用をして、素粒子に質量を与える仕組みがわかった、という話です。ヒッグス粒子は、ヒッグス機構の存在証明のようなものですね。大発見、大進展、悲願の標準模型完成です。
ヒッグスが生み出す質量が1%というのは、まったく別の話。マクロの物質の質量のことです。
物質はわけていくと、
・物質は、原子からなる
・原子は、電子と、核子からなり、光子による電磁気力で結びつく
・核子は、中性子と陽子からなり、中間子による核力で結びつく
・中性子と陽子は、クオークからなり、グルーオンによる強い力で結びつく
・中間子もクオークからなる、核力は強い力の2次力
とわかっています。つまり、物質は、素粒子レベルであげると
物質を作る素粒子 : 電子、クオーク
力を伝える素粒子 : 光子、グルーオン
これだけから構成されていることがわかります。
そして、
・これらの素粒子の質量を合計しても、物質の質量のわずか1%
・99%は、グルーオンによる強い力で核子に閉じ込められた
結合エネルギーがE=mc^2で静止質量として観測されたもの
という意味です。
No.2
- 回答日時:
スタンダードモデルと言うのは素粒子の標準模型の事でしょうか。
標準模型自体はその性質上「理論がどんどん発展して行く」と言うものではありません。そもそも「理論がどんどん発展」したものはもはや定義によって標準模型とは呼べなくなります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ダークマターとヒッグス場 2 2024/04/12 21:08
- 物理学 ヒッグス場の選択 2 2024/04/11 17:35
- 物理学 ヒッグス粒子(機構)で形成される物質質量は全体の2%だけだそうですが、他の98%はどこから来るの? 7 2022/11/23 12:20
- 物理学 ダークマター+ダークエネルギー+ヒッグス場 1 2024/04/13 11:28
- 物理学 ダークエネルギーやダークマターは時間の粒子ではないですか? 9 2023/07/01 13:11
- 物理学 タイムマシンを発明しました。これで私のノーベル賞受賞は確実ですね? 12 2023/09/03 21:17
- 宇宙科学・天文学・天気 昔考えたこともですが 今にも通じてるでしょうか? 2 2022/09/28 22:05
- 物理学 質量って何ですか 8 2023/08/26 17:22
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙のダークマターとされる質量は、既知の粒子と、重力ではなく電磁気力で説明できるのでは? 3 2024/03/09 01:07
- 物理学 時間の進み方の変化について 6 2022/08/14 07:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
密度の単位について質問です
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
衝撃を質量で表す?
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
gとg重の違い
-
物理用語について
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
有効質量について教えてください。
-
アインシュタインの質量とエネ...
-
衝撃力の計算方法
-
公式の文字の順序について
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
光の速さで蹴られると
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
片持ち梁の固有振動数
おすすめ情報