
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
不動産屋に勤めています。
退去時の原状回復費用の負担については、まず、賃貸借契約書の記載内容がすべてです。賃貸借契約書を熟読し、退去時の原状回復についてなんて書かれているか、理解してください。
(賃貸借契約書に記載のある賃借人負担部分については、賃借人に請求されると考えてください。)
賃貸借契約書に記載のない内容については、国土交通省のガイドラインが一つの目安になります。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutak …
https://www.mlit.go.jp/common/001016469.pdf
これもご確認ください。
ガイドラインには、
・いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれる→大家負担
・賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損の復旧→賃借人負担
と書かれています。契約書に記載がない部分については、上記の考えで大家負担あるいは賃借人負担 となります。
------------------------------------------------------
で、ご質問への回答です。
>退去費用は壁の汚れなどで1万円をオーバーした場合は、礼金の額にかかわらず支払いをしなくてはいけませんか? 回答よろしくお願い致します
契約書の記載内容及び国土交通省のガイドラインにより、質問者さん負担と判断された部分がありその金額が敷金1万円を超えるなら、超えた分を支払う必要があります。
なお他の回答者さんの回答の通り、礼金は関係ありません。
No.6
- 回答日時:
礼金はお礼なので返ってきません。
敷金はご指摘の通りです。
居住年数にもよりますが、普通に使っていての汚れは払わなくて良いです。不動産屋さんと相談です。壁・床・家具全部が対象です。
No.4
- 回答日時:
【自己紹介】
・不動産会社 取締役
・宅建士
・賃貸不動産経営管理士
そもそも、礼金というのは返ってくるお金ではありません。
敷金1万円とのことですが、敷金があまりにも安すぎるので追加で費用を請求医される可能性があります。
1万円ではクリーニング費用にすらなりません。
また、賃貸借契約時にクリーニング費用を差し引く特約等(社会通念信義則上、相当な差し引き金額ではないと解される場合はその特約は無効となります)があれば敷金から差し引かれることになるでしょう。
つまり、敷金は返ってくることは難しいだけでなく、追加料金が必要になると考えられます。

No.3
- 回答日時:
退去費用と敷金礼金は関係ありません。
敷金は家賃滞納時の保証金で退去に滞納がなければ戻ってきますが、退去時の修繕費用を引くことが一般的です。
もちろん敷金は退去費用として預けてないので、足りなければ追加で支払う必要があります。
礼金は契約時のお礼です。
預けているお金でもないので戻ってきません。
No.1
- 回答日時:
礼金ってのは、手数料の別名ってこと知っていますか?
契約した時に払って不動産屋の手数料になってしまいました
敷金1万円でクリーニングをしたら足りませんね ⇒ 徴収されるかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 【URの退去費用と家賃返金について】 ※写真を添付させて頂きます。 この度妹がURから 退去する予定 1 2022/10/21 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 住んでない賃貸の敷金が返ってこない? 賃貸を借りましたがわけあって住む事なく2ヶ月で契約解除すること 9 2022/08/27 10:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート ペットを飼っていた後の賃貸マンション退去費用 6 2024/05/21 08:24
- その他(悩み相談・人生相談) 住んでない賃貸の敷金が返ってこない? 賃貸を借りましたがわけあって住む事なく2ヶ月で契約解除すること 9 2022/08/27 10:27
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万 8 2022/08/03 14:07
- 引越し・部屋探し 敷金礼金0の賃貸だとハウスクリーニング代などの退去費用は高いですか? 20〜30万以上かかる場合が多 4 2023/07/20 12:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの壁紙の修理費用の金額を教えていただきたいです。 お写真のように、3ヶ所に剥がれがありま 3 2022/10/11 19:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート ご質問失礼致します。 近々退去予定なのですが、こちらの傷は退去費用いくら程請求されますか? 敷金ゼロ 3 2023/03/01 01:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2年賃貸借りました、退居費用1万3千円いります。 敷金を41000円支払いましたが退居するのにお金 3 2022/10/20 15:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
敷金返却について教えてもらえ...
-
引越しする場合かかる費用は?
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
賃貸退去で100万円!?
-
写真横ですみません。。 来週退...
-
約20年住んだアパート・退去時...
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
取り壊しのため退去通知後の家...
-
退去費用について質問です。 先...
-
賃貸の退去ことについて。。
-
賃貸退去時の、室内タバコの臭...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
退去費用で人件費
-
賃貸物件の退去(原状回復)に...
-
アパートの壁を焦がしてしまい...
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
保証金について(賃貸)
-
フローリングの部屋にこたつを...
-
退去時の現状復帰について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
アパートを兄弟に譲る時の名義
-
ミニミニスーパー君での退去に...
-
マンション退去時の修繕費について
-
取り壊しなのに修繕費とは?
-
普通の賃貸住宅、建替えの仮住...
-
更新料ってなに?
-
保証金 解約時全額償却とは?
-
建物賃貸借契約書について、お...
-
ペット可物件の敷金償却について
-
「退去時敷金より賃料の1ヶ月分...
-
敷金を最終月の家賃にできない?
-
過去の更新料支払を請求されま...
-
敷金・礼金なしの賃貸物件について
-
アパートの名義人変更について...
-
駐車場を借りる時に必要なお金...
-
賃貸物件の個人契約→法人契約に...
-
質問です! 将来、一軒家を借り...
-
家賃交渉での敷金増額要請
-
契約期間満了前の敷金返還
おすすめ情報