
No.11
- 回答日時:
はい、山椒でもないです(^^)
ちりめん山椒は好きですし、牛丼作った時には山椒かけたりします。
うなぎは蒲焼きでなく、白焼きでしたら大丈夫なので、うなぎ自身にアレルギーはないと思います。
焼き鳥のタレは大丈夫ですし、鶏肉大好きでタレの焼き鳥含めてよく食べてますけど全然大丈夫なので、うなぎのタレには焼き鳥のタレとは違うものが何か入ってるのだと思います(^^)
スーパーの、特定のメーカーさんのお惣菜でも痒くなることがありますので、お医者さんのおっしゃる通り、使われてるアミノ酸調味料に含まれてる化学物質なのかな…?と思ってます…(^^)
再回答ありがとうございます。
原材料とか商品によってはかなり細かく載ってるのもあるのに調味料のような物に入っている物は省いてるんでしょうか。
不思議なアレルギーですが、アレルギーを起こす物が入ってたら表記しないといけないんじゃ…。
No.10
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
>元々蒲焼きと焼き鳥を考案した人が同じという事ではないですよね。
違いますが、蕎麦ツユも焼き鳥屋うなぎのタレも丼もののベース(タレ)になる素(かえし)は、酒、味醂、ザラメや水飴や砂糖など何かしらの甘味料と醤油を加熱し煮詰めて作るのは同じなんだと思いますよ。
それを鰻や焼き鳥のタレとして使う。
出汁などで希釈し丼もののベースや蕎麦やうどんや煮物に使うなどと枝葉に分かれて使うのだと。
もちろん何を多く入れ、何を少なめに入れるとかは、その店々で、特徴やオリジナリティーや持ち味を変えてはいると思いますが。
再回答ありがとうございます。
日本古来の味付けがバリエーションが少なく基本同じ物を少し変えてお客さんに提供していたという事が多かっただけなのかもしれないですね。
No.8
- 回答日時:
同じような味ですが、違うと思います(^^)
私はうなぎの蒲焼きのたれにアレルギーで、うなぎの白焼きは食べれますが、蒲焼きは食べれません。
お医者さんによると、多分中に入ってるアミノ酸調味料が原因だそうですが、焼き鳥でアレルギーはないので、何か違うものが入ってると思います…(^^)
ありがとうございます。
それはうなぎや鶏肉のアレルギーでは無いって事ですよね。
うなぎのたれの方には入れてる物がある?山椒でも無いですよね。
No.2
- 回答日時:
たれの原材料は似たようなものです
飴が入っているかいないかで大別される
勿論各店で特色はあります
で
問題はここから
材料をドブンとやると、材料から旨味成分が出ます
それが鶏か鰻かによりタレの味が全然違って来る
ちゃんとした名称はないと思います
聞いた事ない
業務で注文する時はウナギのたれ、焼き鳥のたれ、で行います
最初から味が違います
ありがとうございます。
基本同じ物で名称は無いのですね。
そういえばうなぎの専門店のたれは全部を作り直したりせず、うなぎを付けたたれを継ぎ足しながら使っているというのを見た事がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 職場に食通の人がいて、うなぎ好きは蒲焼きのタレが好きなだけ。ほんとにうなぎ好きなのは白焼きが好きな人 40 2023/04/08 11:16
- 居酒屋・バル・バー 友人と焼き鳥屋に行きました その友人曰く本当に美味い店の焼き鳥は塩味で食べるべき 甘ったるいタレで焼 13 2024/07/10 22:05
- 飲食店・レストラン 炭火焼きの1枚焼きチキンが食べられる店を探していますが、「チキン 炭火焼き 愛知」で検索しても焼き鳥 4 2024/02/16 23:08
- 飲食店・レストラン お誕生日ランチに時間制限のあるお店ってどう思いますか? 3 2023/08/26 16:22
- 飲食業・宿泊業・レジャー 焼き鳥屋のあとに、洗濯屋きたら、洗濯物、焼き鳥臭くならないですか? 1 2022/09/22 00:17
- 飲食店・レストラン 石川県観光 1 2023/05/14 17:47
- 食べ歩き 3月に香取神宮にお詣りに行きます。 お土産で鰻の蒲焼き考えています。 おすすめのお店があれば教えて下 0 2023/02/13 18:45
- レシピ・食事 鰻は蒲焼と櫃まぶしのどちらが好きですか? わたしは断然蒲焼です。 櫃まぶしは大好きな鰻を切り刻んで、 5 2022/09/06 10:34
- レシピ・食事 今夜の夕食は何がいいと思いますか? 2 2023/07/23 17:37
- レシピ・食事 今日はにんにく入りの焼き鳥を食べました。 5 2024/07/11 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
唐揚げの漬け込み期間。数日で...
-
出来たばかりの煮物が酸っぱい!!
-
漬け込んだ鶏むね肉を冷蔵保存...
-
から揚げが焦げる(x_x;)
-
みりんをちびちび飲んだら酔え...
-
ファミマのコロッケのレシピを...
-
照り焼きのタレにとろみがつき...
-
これはみりんです
-
一蘭の「秘伝のタレ」の正体は...
-
焼き鳥のタレを作りすぎました...
-
すし屋の甘いたれ
-
モスの照り焼きチキンをうちで...
-
炊き込みご飯に酒とみりん
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
唐揚げの漬け込み期間。数日で...
-
漬け込んだ鶏むね肉を冷蔵保存...
-
出来たばかりの煮物が酸っぱい!!
-
焼き鳥のタレを作りすぎました...
-
照り焼きのタレにとろみがつき...
-
炊き込みご飯に酒とみりん
-
一蘭の「秘伝のタレ」の正体は...
-
うなぎの蒲焼きのたれと焼き鳥...
-
から揚げが焦げる(x_x;)
-
ファミマのコロッケのレシピを...
-
阪神甲子園球場のさざえ串焼き
-
焼き肉タレのトロトロ感!
-
雨が降って買い物阻まれた時の状況
-
げその串焼き(甲子園みたいな味)
-
味醂は飲めるのですか?
-
スーパーで買ったうなぎが泥臭...
-
スーパーで買えるか、自分で作...
-
タモリのジャングルTVに出て...
-
ジップロックで下味で持ち込ん...
-
焼肉屋さんの薄色つけだれ
おすすめ情報