
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
①死亡日までが定期預金、死亡日以降は普通預金扱いで計算されます
②利息含めて相続財産です
③問題ないか→その了承を得てるのでは?
じゃあ逆に何の了承?
口約束ではダメですよ
書面で作って金融機関に提出します
>①死亡日までが定期預金、死亡日以降は普通預金扱いで計算されます
3/1に連絡しても定期の満期の利息は支払われないのですね。
勉強になりました。
>②利息含めて相続財産です
被相続人の財産は亡くなるまでと思っていたのですが
違ったのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
なんか、捕らぬ狸の皮算用的発想のご様子なので。
。。m(__)m財産はあくまでも被相続人の財産であり、相続人の財産ではありません。
よって、遺産分割協議書などを作成し金融機関に提示します。
1,利息は発生します。相続が完了するまでです。
これは株式などの配当も同様です。
2,X=相続人の財産。〇=被相続人の財産。
遺産分割協議書を作成していないし、相続処理を終わっていないからです。
3,了解の件は他の皆様の解答と一緒です。
ここ数年で立て続けに6件程の相続処理を行いましたm(_ _)m
実際に相続処理をされたの事で大変参考になりました。
1.利息は発生しても、定期の満期の利息ではなさそうなので、
少しがっかりです。
2.〇=被相続人の財産
被相続人の財産は亡くなるまでと思っていたのですが
違ったのですね。
アドバイス参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
口座廃止の連絡ではなく、名義人の死亡届です。
その場合、死亡診断書の日付が書かれていますから、
その判断がどうなるのかは、私は知りません。
(多分、生死に関わらず期日まであれば定期の利息は付くと思います。しかし100万ではせいぜい2~3千円程度)
> 相続人が2人いた場合は、もう1人の了解を取っていれば
遺産分割協議書を作成し、戸籍謄本、印鑑証明など必要書類の添付が必要です。
>遺産分割協議書を作成し、戸籍謄本、印鑑証明など必要書類の添付が必要です。
正式な書類が必要なのですね。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 遺言書の書き方 2 2022/09/18 12:49
- 相続・贈与 相続財産についてのご質問 3 2022/08/30 16:20
- 相続税・贈与税 相続税について 4 2023/12/24 09:38
- 相続・贈与 銀行預金と不動産の相続について 9 2023/01/01 15:41
- 相続・贈与 相続業務は面倒?(金融機関側の話) 7 2022/10/03 18:21
- 相続・贈与 相続税について 2 2024/04/17 13:56
- 相続・遺言 相続登記について 5 2023/09/19 14:43
- 相続税・贈与税 相続で残高証明を取った後で発生する入金の様式11「相続税がかかる財産の明細書」への記入 2 2023/05/03 11:07
- その他(お金・保険・資産運用) 相続 3 2023/08/17 00:19
- 相続税・贈与税 生命保険金の相続 4 2022/12/28 14:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
定額郵便貯金証書とは
-
ペイオフについて
-
ノーリスク・ハイリターンの貯...
-
今から1年間で100万円預金...
-
スーパー定期が満期を迎えます...
-
生保レディのしつこい来訪を断...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
定期預金には自由に追加で預け...
-
定期預金の金利
-
効率のより資金の増やし方
-
ゆうちょ銀行の定期貯金に10...
-
定期預金の中間利払いについて
-
郵便貯金の通帳の表記
-
外貨建て個人年金の中途解約時...
-
定期預金の印鑑をなくしてしま...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
日本に居て、Bank of America ...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
「手数料は差し引いてお振り込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
定額郵便貯金証書とは
-
スーパー定期が満期を迎えます...
-
生保レディのしつこい来訪を断...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
全額普通預金の何が悪いのですか?
-
コンビにプランは解約できる?
-
定期預金の「1年もの」どうい...
-
満期の事を お満期といいます...
-
銀行の利息計算の得意な方是非...
-
定期預金の中途解約ってできな...
-
生命保険に質権を設定した場合...
-
マイカルの社債
-
郵便貯金の氏名住所変更を忘れ...
-
満期が5年後の三○生命の保険っ...
-
定期預金の印鑑をなくしてしま...
-
定期積金がもうすぐ満期!いつ...
-
生命保険が、後5年で満期になり...
-
定期預金の解約時期は?
-
ゆうちょ銀行の定期貯金に10...
おすすめ情報