No.1ベストアンサー
- 回答日時:
r{1+(√3/3)cosθ}=2√3/3
0<1-(√3/3)≦1+(√3/3)cosθ
だから
r=2√3/3/{1+(√3/3)cosθ}>0
だから
(θがどんな値でもrは負になることはないから)
3r=√3(2-rcosθ)
の両辺を2乗できる
No.3
- 回答日時:
いや、質問の論点はごもっとも。
3r = (√3)(2 - r cosθ) を 2乗して
9r^2 = 3(2 - r cosθ)^2 に変形すると、
その時点で十分性は失われている。
9r^2 = 3(2 - r cosθ)^2 から導いた解が
3r = +(√3)(2 - r cosθ) の解なのか
3r = ー(√3)(2 - r cosθ) の解なのかは、
最後に吟味する必要がある。
今回の小問の場合、
得られた式を満たす (x,y) の全てが解であるかどうか
には、ひとこと触れねばならない。
写真の解答は、要減点。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 写真の対数関数のグラフの見方が分からないので教えて貰えないでしょうか? 縦軸がlog10(M[M⊙] 2 2023/11/15 08:08
- その他(恋愛相談) ポジティブに考える方法は?? 2 2024/03/11 08:07
- 中学校 第二の人生どちらの方が良さそうですか? 8 2023/08/22 22:11
- カップル・彼氏・彼女 無神経に元カノとの事を話す男性の心理が知りたいです。。 3 2024/03/23 16:12
- その他(健康・美容・ファッション) 「スタイルが良い」とは 昔と今の価値観が分かる方、もしくは考えのある方ご回答下さい。 最近のスタイル 2 2022/07/29 22:20
- 浮気・不倫(結婚) 別れるか悩んでいます。 現在1年半同棲している彼氏がいますが、 同棲する前に浮気されたことがあります 9 2022/08/26 08:53
- カップル・彼氏・彼女 恋愛で体調を崩すぐらい悩んでます。お薬に頼るほど生きるのが下手で、恋愛もかなり拗らせてしまっています 4 2024/02/04 13:51
- 日本語 添削をお願いいたします。 永澤(2010)では、日本語における漢語の中には、近代から現代にかけて、品 1 2023/10/21 18:38
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がTwitterの裏垢(趣味垢)で一般人のインフルエンサーの女性をフォローしていることにモヤモヤ 4 2023/02/20 09:36
- 学校 今の高校から編入したいです。 2 2023/07/11 23:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
有界はどうつかいますか?
数学
-
高校数学です。 無限級数で、無限級数が収束するとき第n項は0に収束しますがこの逆は言えませんよね。
数学
-
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
-
4
算数や数学の問題って、問題自体が間違えていることもあるので、出題者の意図を汲み取ってどのような解答を
数学
-
5
あたまがわるくなりそう
数学
-
6
数学II 2つの整式f(x), g(x)の和と積をx-aでわったときの余りが、それぞれb,cであると
数学
-
7
素数方程式を発見しました
数学
-
8
中心極限定理の証明の冒頭部分です。 洋書を写したものなのですが、ペンで書いてある部分が分かりません。
数学
-
9
かんたんで不安
数学
-
10
つかれた
数学
-
11
くだらない
数学
-
12
複素数平面上の点U(u),V(v),W(w)がこの順に左回りで三角形をなし、しかも△UVWの内部には
数学
-
13
∫[0~2π](sinθ)/(a+b*cosθ)の積分a>b>0
数学
-
14
ちょっとむずかしいね?
数学
-
15
フーリへ級数転移解
数学
-
16
なぜこのように置換しようと思ったのですか?解き方を覚える問題なのでしょうか?また、他にこのような特殊
数学
-
17
これなぜ最後の不定形が0に収束するとわかるのでしょうか。a,b分かってそれを代入しても不定形になるだ
数学
-
18
数学(数列)の問題です。ーどなたか教えて下さいー
数学
-
19
隣り合う平方数の大きい数から小さい数を引いた差は必ず奇数の数列になるのですか? たまたま見つけたので
数学
-
20
高校数学 複素数平面
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
平方根を取る とはどういう...
-
置換積分
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
下の式になる理由を教えてくだ...
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
-
数学の問題が分かりません。ど...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
線形代数学 ハミルトン・ケーリ...
-
少数の進法
-
漸化式の解き方教えてください
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
小学5年生算数百分率
-
多点を通る円の中心
-
初歩的計算方法
-
反比例
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
平方根を取る とはどういう...
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
不等式について
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
[三角系ABCにおいて、a=1+√3 ,...
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
√(-1)=±iですか?iは虚数単位...
-
分数計算のバツがけについてです。
-
高2 数学です。 問題は、63x+...
おすすめ情報