
エアコン取り付け6万円は高いと思いませんか?
エアコン付きの家からエアコンのないアパートに引っ越したんですけど、7階で普段風の通りもいいのでエアコンは必要ないと思ったんですけど夏になると一変して全く風も通らず室温が急上昇しっぱなしでエアコンが必要になりました、
スポットエアコンや窓エアコンを手っ取り早くつけようと思いましたが、、
それらは悪評も多く考え直して安いルームエアコンをネットショップで買って取り付けることにしました、室外機 も含め 4万ほどで買えました。
取り付けに6万円ぐらいかかると言われました 壁に穴を開けられないので、しかしちょうどいいところに換気口があり そこからホースを通して 室外機とつなぐことになったのですもちろん大家の許可も得てます。
取り付け業者のウェブサイトにはだいたい25000円で済むような内容が書いてありましたが、いざ見積もらせると6万円くらいかかる見積もりでした、専用コンセント設置等は除いてです。カバーをつけなければ安くなるとか言ってました。
※ まず エアコンの取り付けにそんなにお金がかかるもんなんでしょうか?
※ カバーを取り付けるか取り付けないかですが、カバーを取り付けないとどんな影響が出ますか?
以前は 家電量販店で買って取り付け料はほとんど無料に近かったのでびっくりしました、どうなんですかね?。
よろしくお願いします。
No.25ベストアンサー
- 回答日時:
ネットショップが安い理由は、人件費、宣伝費が少ないから。
代わりに工事費が高いのは、工事業者と連携してないから。
量販店は、ネットより高いけど、取り付け業者と提携しているから安い。
未だにエアコン類は、量販店の方が安全です。
延長保証とかねあるからね。
既に刈ってしまったのなら仕方ない。
他社見積もり取るぐらいしかできませんし、この時期はピークなので
業者からすると安くするどころか値上げして工事するぐらいです。
カバーは見栄えの問題なのでどっちでもかいません。
No.29
- 回答日時:
回答ナンバーNo.28 です。
この猛暑の中では、家内によく言われるのですが、入院費だと思えば、少々費用が掛かっても、エアコンを即取り付けたり、エアコンの運転費用は安いものです。そう思えば通常よりも少々高くても懸命な買い物をされたのではないでしょうか。私は家に複数台目のエアコンをつけたのですが、もし急に故障でもしたら1日で体がダウンしてしまいそうな暑さですから、少々高くても必要な時に取り付けられたことは賢明な買い物と思います。No.28
- 回答日時:
こうすればよかったのにと回答しますと質問者さんの心が痛むばかりですが、私は数年前に知り合いの電気工事屋で長年の友達に何も確認せずに頼みまして1階ですが取り付け込みで6万5千でした。
質問者さんは7階ですからあるいは妥当かちょっと高いようにも思います。やはり取り付け料も初めから確認されるのがよろしかったと思いました。
近くに電気工事屋さんがあって、取り付け工事込みで6畳用5万弱、8畳用6万弱、10畳用7万弱の看板が数年前から出ています。標準的な1階への取り付けのことかもしれませんが、何も書いてありません。何も書いてないから7階でもと強要はできないですが、相談すれば、取り付け用の穴もあるとのことですから、まさか取り付け料6万を超えることはないのではと思っております。後の祭りではありますが今回は授業料として、次回はあらかじめエアコン本体だけの価格だけでなく、取り付け料込みの最安値、しかも信頼できそうな工事屋さんを選定されることをお勧めいたします。
御回答ありがとうございます。
カバーなしで税込5万2800円で妥協しました、繁忙期でどこの業者も電話すら繋がらない状態でしたので仕方なく、安くて良心的な感じの業者はお盆明けとかそんな状態でした、お盆明けにエアコンをつけてもあまり意味がありません(苦笑)。
それでも専用コンセントをつけるだけで5万とか10万とかそんなことを言ってくる業者よりは良かったと思います、
その上エアコンをつけた途端に涼しくなっちゃいました皮肉なもんですね
( ;;)
No.26
- 回答日時:
少し高いと思います。
理由は現在取り付けの繁忙期だからでしょう。商売ですから稼げる時に沢山稼ぎたいのが普通です。例えるならお盆・観光時期など人の動きが多い時の航空運賃は高く、閑散期は安くなります。繁忙期を過ぎるなら落ち着く筈です。とても暑い日が続いていますが、契約済ならそのまま払う。または契約が終わっていないのならば室内冷風機で今夏は我慢するか、他店で相見積もりをする事ですネNo.24
- 回答日時:
25,000円は最低料金であって一律ではありません。
設置場所が面倒であるほど、作業時間やスキルが求められるので、それだけ費用が増えます。
>家電量販店で買って取り付け料はほとんど無料に近かったのでびっくりしました
その分をエアコンの販売額に含めているので、比較すれば実質同じになります。
No.20
- 回答日時:
そんなものと違うかな。
今忙しいしね。
>家電量販店で買って取り付け料はほとんど無料に近かった
ほとんど毎日、何件も仕事を出してるからね。
これが普通じゃなく安いのです。安すぎなんです。
エアコン本体の利益もあるからそこから電気店が交渉してそれなりの工賃を払ってますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家の電気代が8月17000円でした。 原因はリビングのエアコンだと思います。 引っ越した時に大家さん 12 2023/09/21 10:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについての質問です。 賃貸でエアコンを取り付けたいのですが 不動産に聞いたところ外 3 2022/12/05 21:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 一軒家の屋根に取り付けられた30年超えのエアコン室外機が心配 4台ありますが、燃費はともかく、普通に 6 2023/06/05 14:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家のエアコンが今5年目で、これから新築に引っ越す予定で、そのまま持っていくつもりでしたが、引っ越し業 9 2022/11/22 19:27
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 家電のTVショッピングや通販サイト。大型家電を買っても搬入や取り付け不可だった場合、どうなる? 2 2023/01/07 17:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸アパート エアコンが隠蔽配管について】 今更な話なのですが 昨年の夏、賃貸のアパートを契約しま 2 2023/05/07 16:14
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン取り付け6万円は高いと...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
ビル用マルチエアコンの電源の...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
冷媒配管のペアコイルとシング...
-
マンション外壁へのビス
-
厨房の業務用エアコンのフィル...
-
エアコン ガスの圧
-
フロンの種類について教えてく...
-
家の真ん中の部屋で外壁に面し...
-
業者にエアコンの移設をお願い...
-
床コア穴の補修方法について
-
設置から2年弱でエアコンが故障...
-
エアコンのガス漏れによる隠蔽...
-
エアコン室外機の配管って本体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン取り付け6万円は高いと...
-
エアコンをネットで契約 購入す...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
30A契約ですが、どれぐらいま...
-
エアコン室外機の配管って本体...
-
マンション外壁へのビス
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
故障したエアコンにおけるポン...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
インバーターエアコンを発電機...
おすすめ情報