公式アカウントからの投稿が始まります

医者や弁護士、薬剤師とかは年収すごそうなんですが、
ほんとにそんなにすごいのでしょうか
医師は新聞によると激務らしく、過労死がよく発生するようなイメージが。研修医は意外と収入やすいと書いてありましたが。クリニックは自己責任の世界なので開業したけど意外と儲からない人もいそうな気がします。事務員の数が多く維持費が高そう。
弁護士は昔は儲かる仕事だったけど法曹改革とかで法曹が増えたらしくその後は儲かるというほどの仕事ではないと聞きます。
薬剤師はドラッグストアがめちゃ増えてて宣伝上手なのにたいして、地味な薬局は品ぞろえも悪いし、多分だいたい処方箋だけで儲けてると思うし、ドラッグストアに対抗して宣伝打つのも不可能そうなので、本間に600万もの収入あるのかなと思います。
登録販売者に興味持ったことあるけど、薬剤師みたいな仕事のわりに時給は最低ライン、資格手当時給に100円追加程度^o^; 儲かる?
仕事の中身も考慮した年収的にはどうなんでしょう?試験さえ受かれば、楽な割に儲かる仕事ってあるんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

■読売新聞 弁護士収入


2014年の国税庁の調査によると、独立して事務所などを営んでいる
弁護士の売り上げ(収入)から必要経費を差し引いた
「年間事業所得」の中央値は約400万円という。

さらに、同年の日弁連のアンケートによると、事業所得200万円以下の弁護士が、なんと総数の8分の1を占めているという。


●日弁連調査によると、企業内弁護士の最も多い年収帯は
「500万~750万円」。つまり、普通のサラリーマンと大差はない。実際、8人の企業内弁護士を抱えるソフトバンクは、基本的に給与は一般社員と一緒。所属の弁護士会に支払う弁護士会会費(東京弁護士会は年間50万円ほど)を肩代わりしてくれるだけだ。

資格取得の難易度に対して給与が見合わない気もするが、今や弁護士の平均所得(収入から経費を除いたもの)は、わずか907万円。5年未満の弁護士にいたっては、448万円という薄給だ。ソフトバンク社員の平均年間給与1164万円というのを考えれば、普通の弁護士になるより安定した生活が待っている。
2018 2月8日
    • good
    • 1

薬剤師といってもピンキリですね。


大手製薬会社で新薬研究などに携わってる人でリーダークラスだと1千万は優に超えるし、逆にドラッグストアなどの雇われ薬剤師なら普通の会社員にも及ばない可能性もあります。
    • good
    • 0

>多分だいたい処方箋だけで儲けてると思うし~



そうですよ、それと電気水道ガス料金徴収は1件50円だそうです
場末のコンビニでも潰れませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!