
ジムでの筋トレと有酸素運動を始めて1年数ヶ月になりますが、やめようかどうしようか迷っています。
筋トレといってもゆるくなのですが、腕、肩、胸などそれなりに効果は出ています。しかしあちこちに痛みが出ていて負荷を上げることができず、むしろどんどん下げている状況です。
一番痛みが酷いのは上腕の中の方で、痛みのせいで腕立て伏せが1回もできなくなりました。病院では特に異常なしと言われて何もしてもらえませんでした。
他、首やら足やら痛いところだらけで無理せず程々にやってますが、なんか体を痛めつけているだけのような気がしてきて、私には向いていないのかなと思っています。
やめた方がいいと思いますか?
有酸素運動は好きだし痛みもないので続けたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
身体の不調を感じる時には無理してトレーニングしない方が良いですよ。
しばらく休んで、また再開したくなったらすればいい。
ジムは特に縛りがなく違約金とかがかからないのならいったん退会してもいいかもしれませんね。
トレーニングで1番いけないのは、やらなきゃいけないと言う義務感に苛まれて、取り敢えず回数や種目をこなすだけのおざなりなトレになる事です。
筋トレと言うのは、その人なりの正しい強度、正しいフォームで行なっていてトレーニング、栄養、休養のバランスが取れていればそこまで身体を痛めるものではありません。
たった1年ちょっとでそこまで痛めるのは何かが間違っていると言うことです。
先ずはトレを休んで解剖学やスポーツ力学などをしっかりと学び、もし再開する時には正しい知識を持って行なってくださいね。
それと、身体をレーニングなどで痛めた場合は一般の整形外科では対応が難しいですよ。
スポーツ外来などでしっかりと検査することをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
痛いのに筋トレするのは間違いです。
ジムのトレーナーにフォームや負荷が適正かチェックしてもらってください。
痛いとキツいは違う、を理解してないと逆に身体を壊します。
自己判断でやって身体を壊してしまう人はいます。
No.1
- 回答日時:
回数を減らしたほうがいいのかもしれません。
あとちゃんと食事をとってますか?
栄養素がいきわたっていないのかもしれません。
また、やり過ぎは自律神経を痛める原因になります。
他の人は他の人なので、週1、ストレッチやウォーキングから体つくりをしてみてはいかがでしょうか?
自律神経の本にやりすぎて体を痛めている人が多いと記載がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクワットでの足の付け根の痛...
-
かがむとかかとが痛む
-
腹筋をしていると股関節が鳴り...
-
太ももの付け根が痛む…
-
太ももの痛み
-
開脚をすると次の日必ず太もも...
-
マラソンされている方、多少の...
-
肩甲骨痛?
-
骨膜炎のあとの、「運動してく...
-
大胸筋に筋肉痛がある時バーベ...
-
ショルダープレスの重量が30...
-
ペニスの関節鳴らし
-
この脚なのですがX脚ですか?O...
-
筋トレの複合関節種目と単関節...
-
魔裟斗が坊主にしたときの髪型 ...
-
アソコのポジションについて
-
バレエ 本当に柔軟でこんなこと...
-
首の付け根・背中・腰にかけて...
-
膝くるぶし足ゆるい 画像のチェ...
-
膝がとてつもなく大きいです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報