
転職する年齢について
僕(28歳)の知識不足だとしたらすみません
昼休み中、転職について会社の上司や先輩に相談してみました。
「転職したいのは分かったけど、20代だから今のうちに転職したいっていうのは安直だよ。もっと経験やスキル積んで よし、やってみるか! って思った時が転職に最適な時期。28.29の経験やスキル浅い人と34.35の経験まぁまぁ積んできた人ならどっち取ると思う?圧倒的に後者だよ。ネットには20代のうちに転職した方が良いとか沢山書いてあるけど、今は若さなんかよりも能力で取るトコばっかだよ。それにまだ入社2年目なんだしさ、あと3年くらい経験積みなよ。そんで資格やスキルアップ図る事にこれからの3〜4年を使いなさい」って言われました。
上司や先輩の言う事は正論ですか?
それと
昨日から転職についてよく質問してましたが1人でギャーギャー騒いで訳わからない事ばかり言っててすみませんでした。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上司の言っていることの全てではないですが、正しい部分もありますね。
そりゃ能力ある人を企業は採用したいです。
もし質問者さんに、転職先企業が求める能力や資格が無いのであれば、
今すぐに転職活動するよりも、数年時間をかけて資格取得やスキルの熟成に時間をかけた方がいいです。
しかし、逆にすでに必要なスキルや資格を有しておられるのであれば、20代だろうが30代だろうが年齢は関係無いです。
だって企業は「能力で」採用するのですから。
No.4
- 回答日時:
正論、といえば正論。
でもそれが正しいかどうかは知りません年齢はあまり関係ないので
全く新しいことをやりたいなら、頭が若いうちに転職した方がいいです
今の職場で学んだことを活かして転職、って実際あり得るのかな
そういう理由で転職するケースはあまり無いと思います
ただのこじつけですよね
世の中のニーズと、自分ができることが合えば、いつでも転職すればよい。
転職って、会社の上司や先輩に相談するものなのでしょうか
そこがまず驚きです。相談相手が違うのでは
彼らのアドバイスが仮に間違っていたとしても、責任は取ってくれませんよ
年齢は関係ないのですね。
僕もさっき色々と調べてみたら転職する人は30代が1番多いそうで、僕の認識が間違っていたと気付きました。
僕、障害者雇用で働いてるんですが、最近は障害が安定してきて勤怠や私生活にあまり問題が無いので上司から転職しても良いんじゃん?って言ってもらっているのです。
僕、障害者雇用なんですが、ウチの会社の障害者雇用では珍しく大卒で、明治卒なんです。
学歴なんか転職に意味無いのは分かっていますが、上司からは「お前、明治なのか。良いじゃん」って言ってもらってますし、周りの人よりも少しだけ理解力があるので、上司からも有難い事に期待してもらって少し難しい事もやらせてもらっています。
なので背中を押して下さるのかも知れないです。
No.2
- 回答日時:
転職のことを会社の上司や先輩に相談するセンスを疑います
上司や先輩はかなり優しくアドバイスしてくれていますね
よい職場なのだと思います
しっかりと今の職場で経験を積んでください
僕、障害者雇用で働いてるんですが、最近障害も安定して勤怠や私生活に問題が無いし、上司にはよく収入が…とかそういうお話もしていたので、転職を勧めてくれているんですよね。
なので気軽に相談できました。
今の会社は良い会社だと思います。
もし仮に今、転職しても年収あんまり変わらない気がしてきたので、もう少し経験やスキル積んでから動き出そうと思います

No.1
- 回答日時:
転職の動機によります。
薄給、過労、ブラックなら、年齢関係なく最短で転職するべき。
特定の業界、業種を目指すなら、スキルを身につけた方が転職しやすい。
「20代後半の未経験者と、30代半ばの経験者なら後者の方が有利」は、必ずしも事実ではないです。
未だに、若ければ若い方がいいと考えているバカな会社は多い。
あなたの転職動機、転職を希望する業界や業種がわからないので具体的なアドバイスはできません。
一番いい解決策は、在籍しながら転職活動だと思います。
経験が浅くても好条件で採ってくれる会社があるなら、応募すればいいのでは?決まったら辞めればいいんです。
普通、今の会社に転職の相談はしません。
あなたに注ぎ込む時間や教育費が無駄になると知られただけで、昇給、昇進の機会も潰える。あなたに何のメリットもない行為です。
回答ありがとうございます。
動機は年収を上げたいからですね。
どんな仕事がしたいとか業界とかは全然考えていません。今、保険会社に居るので同業界が安定なのかなって勝手に思ってます。
勿論、在籍しながらの活動です。
僕、大手保険会社の障害者枠で働いてるんですよね。昇進とかそう言うのはないです。
また絶対評価制なので評価さえ良ければキチンと年収は上がる仕組みです。
具体的には現在28歳で年収は300万、昇給は年収換算だとマックス16万ですね(基本給1万アップ)
障害の状態軽くなってきてる感じするし勤怠も安定してるから、まだ若いし転職した方が良いと思うよって上司は言ってくれてます。
正直、僕じゃなくても出来る仕事なので、新しく人を入れれば全然代用が効くんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 6 2022/12/25 15:39
- 会社・職場 職歴ボロボロ26歳の悩み 私は職歴がボロボロの26歳男です。 それでもまた転職を考えてしまってます。 1 2023/05/16 18:35
- 転職 転職について相談です。 9 2023/01/11 19:27
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 4 2022/12/22 19:24
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 会社・職場 本業と全く違う仕事をやらされて辛いです。 9 2022/10/18 10:39
- 転職 高齢社員しかいない職場の今後 6 2023/05/24 20:37
- 転職 こんばんは! 30歳の会社員です。 悩みというか、私の考えが世間的に甘いか、 どうか気になって質問投 4 2023/10/30 23:12
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを習得しての転職活動について 9 2023/02/12 12:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職サイト、ビズリーチは即戦...
-
人生初です。 面接を経歴で落と...
-
Z世代は転職願望が強いと言われ...
-
結婚して子供がいる男でも職場...
-
借り上げ社宅 ペット可物件の交...
-
生涯一職場で働き続ける人と、...
-
30超えてからの転職
-
転職活動をしようと考えている...
-
5年間つきあっている彼が転職活...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
私は新入社員ですが、もっと元...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
転職回数?
-
異業種への転職 人材紹介会社...
-
公務員へ転職の際、休職
-
仕事を休みたい
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
木のおもちゃ職人になりたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
28歳男です。 現在年収300万で...
-
建設業や現場仕事から、未経験...
-
夫が転職できないわけ・・・・
-
転職する年齢について 僕(28歳)...
-
印刷会社のDTP
-
消費者金融からの転職について
-
転職について 44才、営業職です...
-
40代の女性で経験での不動産業...
-
40代で転職面接を受けるにあた...
-
面接の質問で 「入社してどれく...
-
一般企業の情報システム部への...
-
ベンチャーか大手
-
特定派遣SE、PGの将来
-
異業種への転職について
-
熱しやすく冷めやすい性格です...
-
転職についてです。 お恥ずかし...
-
皆さんGWにはどこに行かれます...
-
自分のレベルの低さに悩んでいます
-
何歳くらいまで転職可能ですか?
おすすめ情報