
今勤めている会社を9月15日に退職します。9月に入ってからは有休消化になります。
転職活動をしており、ハローワークで紹介してもらって来週面接をする会社から、引き継ぎの関係で9月9日から来てくれれば…とのお話をされました。仮に採用になった場合、有休消化で休みの為新しい会社に行って仕事することはできますが、雇用保険の関係で退職日と入社日がダブる事はできませんよね?
今勤めている会社には夫の転勤の為辞めますと伝えた為、転職がバレたくありません。
有休消化中に引き継ぎの為新しい会社に出社して、入社日だけ9月16日に調整してもらう事って可能だと思いますか?面接の時に聞けってのは分かってますが、客観的な意見を聞きたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
9月9日入社が絶対であるなら、退職日を8日以前に前倒しするしか無いですね。
>入社日だけ9月16日に調整してもらう事って可能だと思いますか?
その会社がどういう判断をするかわかりませんが、そんなことをお願いしてくるような人なら私はいりません。

No.6
- 回答日時:
ダメだと思います。
有休消化と言うことは、給料が発生してる状態でまだその会社で働いているということ。
そこで働いている以上は転職先の入社日の調整は不可能でしょう。
ただ、転職先の会社が副業や兼業を認めていれば可能かもしれませんが、そういう会社はほとんどないと思います。
客観的に見ての意見です。
参考程度によろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
客観的に言ってダメでしょうね。
それってようは副業、兼業です。
現職、転職先両方で副業兼業を認めていているならワンチャンあるかもしれませんが。
特に言及していないと言うことは少なくとも現職の就業規則は確認していませんよね。
認めていないなら、最悪の場合は現職は懲戒解雇、転職先は内定取り消しですかね。そんな危ないやつに給与払いたくないし、雇いたくないです。
もし
そんなのおかしい、有休消化中なんだから何をしたっていいじゃん!
と思うのであればお好きにどうぞ。そんな知的障害者に言うことなんて何もありません。
No.4
- 回答日時:
無理です。
給料が発生するのにどう誤魔化せと?
事務処理も面倒になりますし、そんな話、持ち出した時点で内定取り消しですよ。
素直に有給を諦めて9月8日で退職すれば?
>引き継ぎの関係で9月9日から来てくれれば…
これを旦那さんの転職での出来事ということにして。
夫の転職時期が早まったので前倒しさせてくださいとでも言えばいいでしょう。
ありがとうございます。
内定はもらっていなく面接自体まだです。
ハローワークの人に確認してもらって、できれば9月9日から来て欲しい…との話ですがとりあえず面接はしてみたら?との事で面接することになりました。
面接辞退するか悩みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職することにしました。 退職願を書こうとしています。 退職日をいつにしようか考えております。 会社 2 2023/02/12 23:44
- 就職・退職 退職について質問です。 3月いっぱいで退職したいと退職願いを出しました。 次の会社の入社日は4月中旬 2 2023/02/17 19:39
- 退職・失業・リストラ 退職時期と有給休暇取得について 4 2022/08/11 23:34
- 就職・退職 派遣会社の契約社員として、毎月更新の形でフルタイム就業中です。社会保険料も会社と折半です。 ですが、 5 2022/08/30 17:40
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の契約社員として、毎月更新の形でフルタイム就業中です。社会保険料も会社と折半です。 ですが、 1 2022/08/30 17:39
- 転職 今の会社に転職した事がバレたくない 8 2024/07/25 21:27
- 退職・失業・リストラ 退職日時について教えてください 9 2023/02/09 04:31
- 退職・失業・リストラ 育休から復帰後すぐの退職について 1 2024/03/13 23:48
- 退職・失業・リストラ 有給休暇が取れなくて困っています。 7 2024/05/19 08:57
- 退職・失業・リストラ 有給の事で、教えて下さい。 私は現在週5のフルタイムパートで勤務しており、 会社の規定で3ヶ月更新で 8 2022/08/10 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
43歳、シングルマザー、美容部員正社員採用をいただきました。 (前にも質問させていただきました。)
中途・キャリア
-
「か」とも「い」とも読める漢字はある?
日本語
-
役員に呼び出されてもう君は仕事ないよ、と言われました。40代後半です。実際今の会社で10年以上社内ニ
退職・失業・リストラ
-
-
4
もしかしてと思って心配なので質問します。 職場に今年65になる女性がいます。 私の上司にあたる方で、
会社・職場
-
5
「完全週休二日制」の考え方 祝日週の休日も二日?
就職
-
6
車通勤不可なのに 独自の判断でしてる人ってどう思いますか? 規約違反とかですか。。 あなたが言葉をか
その他(就職・転職・働き方)
-
7
派遣元から解雇を通知され、書類にサインするように求められたのですが、サインしなければなりませんか?
派遣社員・契約社員
-
8
懲戒解雇について アルバイトをしていた前職が懲戒解雇になった場合転職には影響するのでしょうか? また
退職・失業・リストラ
-
9
新卒金融機関務めです。 こんなミスした人初めて見た。と言われるレベルのミスをしてしまいました。 厳重
新卒・第二新卒
-
10
欠勤理由について
正社員
-
11
飲み会の次の日に有休をとっても良いのでしょうか。 新入社員のものです。来月、新入社員である私のために
会社・職場
-
12
役員に君にはもう仕事ないよ、と言われました。10年前、今の会社に転職する前、前職の会社は3年間いまし
退職・失業・リストラ
-
13
不当解雇?違うの? 職場のオーナーから2ヶ月後に私を解雇すると言われ、2ヶ月後に設定していて問題ない
退職・失業・リストラ
-
14
大学事務職員ですが、うちの課は毎週1日または半日体調不良で休む人が2人います。それとは別に不定期に体
会社・職場
-
15
中途入社の面接を重複で受けるの(二股・三股)どう思いますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
16
フリーランスで報酬が未払い
個人事業主・自営業・フリーランス
-
17
就職活動や転職活動において、住所を正しく申告できておらず、企業からの郵便物を受け取れなかった事が原因
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
試用期間中に「ここで働くのは厳しい」と契約満了時に解雇を言い渡されました。 私自身21で現在の職場に
退職・失業・リストラ
-
19
新入社員、遅刻をしてしまいました。 新入社員のものです。先輩と仕事で行かなければならない場所があり、
会社・職場
-
20
休職期間の未申告
中途・キャリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中途採用・試用期間中の再転職...
-
一週間で退職した会社(正社員)...
-
仕事辞めたい 入社してまだ1日...
-
転職先に、旧職場の退職日はバ...
-
去年7月にガソスタにアルバイト...
-
40代がどんどん辞める会社
-
会社が親会社に吸収合併された...
-
教員の履歴書(職歴)の書き方
-
職務経歴書の従業員数について
-
協力会社からの転職は可能ですか?
-
役場に勤務していた場合の履歴...
-
転職後3週間での退職について
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
会社への就業時間外の出入りは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職務経歴書の従業員数について
-
一週間で退職した会社(正社員)...
-
役場に勤務していた場合の履歴...
-
転職先に、旧職場の退職日はバ...
-
正社員と偽って採用し実際は産...
-
1日で会社を辞めた場合、履歴...
-
勤続年数(月数)の計算および...
-
教員の履歴書(職歴)の書き方
-
契約社員を1か月で辞めようと思...
-
転職後3週間での退職について
-
有給消化はあきらめるべき?
-
「1週間で退職」を職歴に書き...
-
退職時期が早まった場合について
-
40代がどんどん辞める会社
-
転職後の会社に、過去にうつ病...
-
3年前の職歴を詐称した場合、発...
-
ハローワークで短期間で数社退...
-
9月末で退職するのですが、後任...
-
一度退社した会社に入社⇒もらっ...
-
仕事辞めたい 入社してまだ1日...
おすすめ情報